旧ありけん日記 |
ベランダに出ると小さな鉢植えが3つある。
一つは去年春にやって来たカランコエで、規模は小さくなったが今年も元気よく花を咲かせてくれている。↑ もう一つは今年の3月のはじめに買った水仙。季節を終え、今では枯れ草のようになっている。 もしかしたら『枯れ草のよう』ではなく『枯れ草』かもしれない。↑ そして最後は今年の3月の中頃に買った花カンザシだ。 たくさんのつぼみをつけて、たくさんの可愛らしい花をつけていた花カンザシだが、2、3日見ないうちにアブラムシがたくさん付いてしまった。 アブラムシは、1〜3ミリくらいの大きさで花の近くの茎に密集してくっついて、栄養分を吸い取っているのだ。 アブラムシに栄養を吸い取られた花は、しゅんとしおれてしまっている。 おおー、なんてこった。 子どもの頃からわりと身近にいたアブラムシ。 雑草にびっしりとくっついていたり、てんとう虫に食べられてたり、蟻に蜜をあげてたり、それは別段驚くべきことでもなく、ごくありふれた光景だった。 クワガタムシ、カブトムシ、カマキリ、バッタなどなら興味も沸いたろうが、アブラムシが攻撃してくるわけもなく、自分がアブラムシをいじめるでもなく、今までお互いなんの利害関係もなかった。 しかしここに来て、これは困った。 早速ネットで調べてみる。 市販の農薬品を使ったり牛乳を薄めて霧吹きしたり、いくつかの撃退方法が載っている。 そんな中お手頃だったのが、ガムテープを小さく切ってひたすらぺたぺた捕ると言う方法だった。 ベランダに座り込み、ひたすらペタペタペタペタ。 ひたすらペタペタペタペタ。 うおーー!おれはそんなに暇じゃない。 何かないかなと台所で『ゴキジェット』を発見するありけん。 いや。いくらなんでもゴキジェットはないでしょ… 浜辺で白ギス3匹釣って来いと言われてるのに、地引き網を持ち出しているようなものだ。 再び調べるネット画面にナイスアドバイスを発見。 てんとう虫を放せばよいというのだ。 おおー、なんて平和なんだ。 確かに、子どもの頃アブラムシのいる所にてんとう虫とアリはつきものだった。 てんとう虫は見た目も可愛いし、『てんとう虫のサンバ』など歌があるように明るくハッピーな昆虫だというイメージがある。 しかし、ヤツらはカマキリやトンボなどと同様に肉食昆虫なのだ。 実は『サンバ』ではなくて『ヘビーメタル』なのである! 『てんとう虫のヘービーメタル』今度作ってみます。 話がそれてしまったが、てんとう虫とアブラムシとアリの関係は人間社会の縮図でもある。 むかしむかし、ベジタリアンの『アブラムシ君』は静かに平和に暮らしていました。 ところがそこに極悪非道のてんとう虫チーム『ヨロシク天刀無死』がやって来るようになったのです。 このままでは一族が全滅してしまう。 武器を持たないアブラムシ君は、ほとほと困りました。 「アリさんアリさん、どうかぼく達を助けてください!」 乾いた地上をあくせく行き来する『特攻野郎アリ吉Aチーム』達が空を見上げると、可哀想なアブラムシ君が泣いていました。 特攻野郎アリ吉Aチームのアリ達は、さすがに可哀想に思いました。 「よし!おれらに任せときな。で、何をくれるんだい」 えぇー…。アブラムシ君は世の中を知りました。 「それなら、私たちの甘い甘い汁をあげましょう」 「よし、引き受けた!」 次の日、いつものようにブンブンと『ヨロシク天刀無死』がやってきました。 しかし、今日のアブラムシ君は妙に強気です。 カンにさわったてんとう虫が怒鳴りました。 「やいやいアブラムシ、今日はアブラ炒めにしてやるぞ!」 「君たち、せっしゃにそんな口をきいてよいのでごじゃるか? さあさあアリ君、やっておしまい!」 「なんだこいつ!用心棒連れてやがったぁ。ぐわ〜」 完全に話がそれてしまったが、今も昔も、人間も虫もあまりかわらないということである。 しかし他の方法に比べ、てんとう虫を放てばよいというのはとっても平和で夢があると思わない? 一時はゴキジェットを握りしめた僕だったが、遅い午後の黒目川へてんとう虫採りに出かけた(結局ひま人)。 晩期の菜の花が優しく揺れる川沿いを、注意深く探し歩く。 注意深く探し歩く。 ちょっと寒いんですけど。 注意深く探し歩く。 虫自体、ぜんぜんいないんですけど。 注意深く探し歩く。 不景気だからてんとう虫もやってねーんじゃね。 注意深く探し歩く。 早くも帰路につきながら。 注意深く探し歩く。 「あれ、有田さん。何やってるんですか?」 こんな時に近所に住む後輩の今村と出会ってしまった。 くそ〜、お前のちゃりんこコースはいつもファミマ方向じゃないか。 なんで今日は、こんなとこ走ってんだよ。 ライブハウスではいつも威張っているだけに「てんとう虫を探してる」とは言いにくい。 アブラムシ→てんとう虫の流れをざっくり話して部屋に戻った。 あいつ、、完全に遠い目をしてたな。 やはりゴキジェットしか、、 再びベランダでアブラムシとにらめっこ。 バサバサバサバサ… 強めに花を叩くと、アブラムシがたくさん落ちてきた(花も落ちてる)。 バサバサバサバサ… とりあえず応急処置ということで、もういいや。 ふぅ コーヒーを飲んで、小さな黄色い花を付けているカランコエの写真を撮ろうとした。 あー!! こっちにもアブラムシが、、 有田健太郎は現在、てんとう虫探し中。
by KeN-ArItA
| 2009-04-28 23:53
|
twitter
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 記事ランキング
画像一覧
| ||||||||
ファン申請 |
||