人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

たまにはギターを持って

5月は新緑の季節。
遠目からの山肌は軟らかそうな黄緑の新芽に覆われていて、草木はこの時期に大きくなるのだなと考えてしまう。

緑はぐんぐんと木枝を隠し、生き物達は子育てに走り回り、地味に見えるが実は生命力溢れる里山。
んん〜、気持ちいい。
今日の『ありけん本能司令部』が、海より山を選んだ訳はこういうことだったよう。
やりますな。

いつもの上り列車とは逆のホームで電車に拾われた僕は、埼玉の高麗(こま)へ来ていた。


最近は詰めっ放しで体調がよくない。
ふっと空いた午後、寝るよりはリフレッシュにと西の森へ向かったのだ。
高麗は自宅から1時間半くらいで、実家の里山と雰囲気がよく似ているのでたまに来るのだ。


たまにはギターを持って_e0071652_2142673.jpg
【おやすみベンチ。花盛りの藤棚にて】



駅を降りて川へと下りる坂道は、古い家々の間道。
栗畑を過ぎると高麗川に出る。
自分は遠回りの橋を使わずに、石を飛び飛び渡ることにしている。
今回は出がけに思いついて持ってきたギターがあったので、けっこう大変だった。


たまにはギターを持って_e0071652_21513753.jpg



自然はよいよね。
田舎育ちな自分は、たまに海とか山とかに浸らないと弱ってしまう。


たまにはギターを持って_e0071652_21571449.jpg



高麗の巾着田は周囲を川で囲まれているので、用水路がたくさんある(川の形が巾着袋に似て丸くなっているからそんな名前がついたそうだ)。
用水路の周辺には、たくさんの生き物が溢れんばかりの命を輝かせている。


たまにはギターを持って_e0071652_2231575.jpg



用水路端のギシギシでてんとう虫を発見。
『ベランダの鉢植えで繁殖中のアブラムシをやっつけ隊』として2匹のてんとう虫の幼虫が転勤と
なりました(ごめん!いっぱい食べさせるから)。

多年生草本のギシギシにはびっしりとアブラムシがくっ付いていて、たくさんの虫や蟻達も大騒ぎ。
まるで活気ある市場のように賑わっている。
なるほどアブラムシは、海でいうイワシ(海のお米と言われている)のような位置なんだな。
辺りを気にして見ていると世界はアブラムシだらけ。

平日とあって誰もいない畑の間道。
屈んでひたすら観察した時間は長かったよう。


たまにはギターを持って_e0071652_22162268.jpg



巾着の中を進んでゆくと藤棚のあるベンチがある。
軟らかい日射しとコーヒーで一息。

大地にアコースティックギターの響きを。
聴衆はムクドリとスズメ達。
クエクエ、チュンチュン、聴いちゃいない。
今まで散々お荷物だったけど、ここにきてやっと『持ってきてよかった』。

気持ちいい。

寝転べば花盛りの淡い紫が空にきれい。
はち達もブンブン大騒ぎ。
ここは寝ても気持ちいい。


たまにはギターを持って_e0071652_22294553.jpg



夕陽になると似合う曲が少なくなったので帰路についた。
高麗ありがとう。
いい気候、いい時間だった。


帰宅後、てんとう虫の幼虫をアブラムシの付いている『花カンザシ』に放った。
慣れてきた幼虫はバクバクと食欲旺盛。

おおー

やることはあるのだけど観察せずにはいられない。
しまいにはパソコンの横に鉢植えを置いて、見ながら仕事をしてしまう始末。
実家でメダカを見てる時みたい。

これで、鉢植えも元気になるでしょう。


しかし数日後、幼虫は元気がなくなってしまう。
なぜだろう。少なくはなったけどまだアブラムシはいるのに。
やっぱり『葉っぱ中アブラムシだらけ』という贅沢な環境で過ごしたから、『餌を探す』ということができないのだろうか。

人間も昆虫も一緒だな…。

おいおい、そんな甘ったれじゃやってゆけないぞ!
がんばって探すんだ。
ほら、ここにたくさんいるぞ。

んん〜
アブラムシをたくさん捕ってこなければ…(本末転倒)。


数日後、結局幼虫は近くのてんとう虫の森(アブラムシだらけのギシギシ)に放たれることになるのである。
鉢植えのアブラムシはというと、、結局ティツシュで捕っている。
しかし、もうほとんどいなくなったよ。


てんとう虫の幼虫を放った帰り道、艶やかなあじさいの緑葉に小さな虫が羽を休めていた。
側では、まだまだ密度の高いあじさいのつぼみ達が、世界の仲間入りをする日を夢見てじっと目をつむっていた。





                               photo:ありけんタイマー撮影
by KeN-ArItA | 2009-05-04 22:04
<< 探検に行こう てんとう虫のヘビーメタル >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧