帰省した福岡は暑かったー。
9月も半ばを過ぎたというのに、さすがだった。
友人の結婚式も終わり。
お墓参り、同窓会などなども終わった滞在最終日。
写真は実家の庭の花。他にもたくさん花、花、花。
稲刈りをむかえた田畑のあぜ道には、彼岸花
河原の土手にも彼岸花
どこにいっても彼岸花
いま福岡で一番綺麗な花っちゃないと。
ごん狐を思い出すよ。
今から、より道しながら海へ行くんだ。
うるさいディーゼル列車で25分揺られると、懐かしい香椎の街。
高校の頃の思い出がいっぱいだ。
ゲームセンターにパチンコ屋、CDショップに欅の街路樹、スポーツ店に楽器屋に一口茶屋。
高校の頃、毎日くぐった駅。14年経っても変わってなかった。
昼間は、じじいばばあの茶溜りさ
日曜の部活帰りは、よくラーメンを食べた。
替え玉を9回もして(最初の一杯を入れると10杯分)店に名前が載ったっけな(笑)。
僕が一番好きだったラーメン屋「三好」は、区画整理のため店を閉めていた。
じじいの作るラーメンは最高だったのに…(スープを残すと怒るんだ。さらに「お前、弟子入りしろ!」といつもうるさかった)。
昼食に「駅前ラーメン」に入った。
この店は当時仲間達には不評だったが、僕は茹で過ぎの麺以外は好きだった。
おやじも、味も、麺のノビ具合も、14年前と変わってなかった。
1回目の替え玉がきた時。
向いのテーブルに1人の男が座って、お互い目が「あ」と言った。
…高校の同級生だ
たぶんそうだ、すごい偶然だ
声をかけようよ、おれ!
だけど名前が思い出せない〜(T_T)
いまいち自信がない〜
彼の名を思い出したのは、揺れる西鉄電車の中だった。
「よぉー、おれおれ!」とか言って、声をかけてればよかった。
香椎花園の時計は正午を回ったばかり。
交差点に花を添えて、再び2両編成の宮地岳線に乗った。
黄色くてかわいい電車なんだ。
2駅乗ってJRに乗り換えせんといかんよ。
砂浜までもうちょいかかるね。