旧ありけん日記 |
テレビをつけたら『ちびまる子ちゃん』の20周年記念スペシャルが放送されていた。
『ちびまる子ちゃん』と言えば、忘れられない思い出がある。 高校2年、英語の授業中だった。 先生が黒板に夢中になっている隙に、僕のもとに小さな紙切れと1冊のマンガ本が回ってきた。 「由美ちゃんに回して」と書かれた紙切れ。 『ちびまる子ちゃん』と題された、当時の少女マンガにしては気の抜けた表紙。 …まったく、女子はマンガが好きだな。 僕は先生から見えないように机の引き出し辺りにそれをもってゆき、さっそく読み始めた。 「ちょっと、なん読みようと!はやくまわしーよ」 ひそひそ声の催促なんておかまいなしである。 …こんな少女マンガもあるんだ(女子が読むマンガは全て少女マンガだと思っていた)。 僕は、面白いと思った。 フフ、、 フフフ、、。 しかし、マンガに夢中になっている姿を、たまたま隣のクラスから廊下に出てきていたおっかない国語教師に見られていようとは。 殺気も気づかせないほど夢中にさせる『ちびまる子ちゃん』、恐るべし。 授業が終わって、チャイムの余韻も引けぬ間に駆けてきた友人。 「おまえ、マンガ見よったろう? 国永が廊下からすごい形相でお前のこと見よったぜ」 彼は、気の毒そうな、だけど少し楽しそうな顔をしていた。 災難とは、ある日突然向こうからやってくるものである。 幸せは歩いて来ないのに、災難は向こうからやってくるのである。 そんなものである。 「そんな、、おれはただ、通りすがりのマンガ読んだだけやんか。」 「有田はおるかぁー」 (条件反射で机の下に隠れる有田) 「有田はおらんのかぁー」 (さらに小さくなる有田) 「昼休みにマンガ持っておれんとこ来いって、有田に言っとけ!」(聞こえている) 昼休みも終わる頃、職員室から出てきた有田の頭はそうとうヒリヒリしていた。 もっとかわいそうなのは、さんざん僕の頭を叩く道具にされた『ちびまる子ちゃん』であった。 表紙は破け、単行本なのに雑誌のようにしわくちゃである。 「お前はな(ビシッ)、授業中にな(ビシッ)、こんなものを(ビシッ)。 読んでいいと、お(ビシッ)も(ビシッ)い(ビシッ)よ(ビシッ)う(ビシッ)と(ビシッ)やっ!(ビシッ!)」 大変だった。 しかし、自分のものでない『ちびまる子ちゃん』を奪われなくてよかったと思った。 あの衝撃的な出会いから、20年近くも経ったというのか。 テレビの中のまるちゃん達は相変わらずで、ほのぼのとさせてくれる。 すごいなー、ずっと変わってないんだもんな。 20年前の自分、今の自分。 変わったところ、かわってないところ。 どうなんだろう。 思わずため息が出てしまうのはなぜ。 とりあえずまるちゃん、20周年おめでとう。 そしておれ、おまけだけどあれから20周年おめでとう。 これからもがんばろうね! ![]() 思い出せば暖かい、2007年『きのこの旅』。 よく買っていたしめじ(とってもおいしめじ)のパッケージの裏面に『工場見学大歓迎』と記されているにに気づき、旅はきっかけと『(有)いいやま』さん(長野の飯山市)まで旅をしたのだ。 (詳しくは『ありけんエッセイコーナー:きのこの旅』へ) あれから3年、先日『(有)いいやま』(現在は『産直いいやま』)の社長さんから、たくさんのきのこの詰め合わせが送られてきた。 なんとキャラクタータオルも! もー、すごい嬉しい。 ![]() すごいよね。 刺身でも食べれそう。 ぷりっとした歯ごたえと、独特の苦みがたまらない。 工場見学の日、社長さんは不在で会えなかったのだが、今回連絡いただいて話もできた。 やっぱりたくさんの苦労を経験された方は、考え方が大きいよね。 人のつながりを大事にしていらっしゃる。 ![]() リハーサルでいつものサポートメンバーがやってくるので、きのこ鍋を作った。 みんな言葉少なく夢中で食べた。 もー、本当においしいと。 農場の方、『産直いいやま』のみんさん、久保田さん、ありがとうございました。 また伺います! (ホームページのリンクコーナーに『産直いいやま』さんのリンクが貼ってあります。 ぜひ覗いてみて下さいね!) ![]() 去年、確実に枯れ草になったと思っていた水仙が芽を出した。 おおー 水をあげ続けててよかった。 こんなに寒いのに、ちゃんとわかっとうちゃね。 楽しみだ。 さあ、春はそこまで。
by KeN-ArItA
| 2010-01-31 21:01
|
twitter
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 記事ランキング
画像一覧
| ||||||||
ファン申請 |
||