16時の地下鉄はガラガラで、7人掛けのシートの一番端に座った僕は本を読んでいた。
進む電車は、幾つ目かの駅でその女性を乗せた。
向かいのシートに座った女性は、とてもきれいな人だった。
きれいと言うか、かわいいと言うか、『魅力的』という言葉が適切かもしれない。
本(なぜかビジネス書)を読んでいた僕は、思わずじーっと見てしまった。
地下鉄はやがて地上に出て、直通運転を始めた。
外は夕立だった。
バラバラと風のように強弱を作って打ち付ける夕立の中を、電車は西へと走ってゆく。
車内はいぜんガラガラだった。
本を読んでいるはずの僕だったが、時々彼女を見てしまう。
蛍光灯ではなく自然の明かりの中の彼女は、さらに魅力的だった。
じー…
男女を問わず、魅力的な人っていいよね。
その人の回りはなぜか、花が咲いたような明るい空気になってしまう。
そういう人は、だいたい表情に内からなる笑顔が含まれているように思える。
人の『よい印象』とは、顔立ちも半分はあるが、残りの半分は『笑顔のきれいさ』なのだそうだ。
自分もいつも笑顔でいようと心がけて一日をスタートさせるのだが、、難しい。
なんてったって日々は大変だ。
すぐプンプンしたりしてしまう。
いかんいかん、と思い直して心を落ち着けることは多い。
やがて自分の降りる駅がやって来た。
僕は、彼女に表彰状を送りたいという衝動にかられた。
『あなたはきれい。ありがとう!』そんな、表彰状である。
それをさっと彼女に渡して、「ありがとう」と一言ってすっと降りるのである(変態)。
しかしさすがにそれは無理なので、心の中でありがとう。
そう言った僕は、タタッと電車を降りた。
【飛び出せないで駅の前】
新しくなった駅の出口で雨宿りをしている。
雨は中降りといった様子。
飲み屋のアルバイターも雨を避けるために同じ軒先でティッシュを配っている。
すこし仲間意識。
雨ですねぇ。困りますねぇ。
水たまりの暴れ具合で計る雨の勢い。
西の空に陽が射してきているけど、まだまだ止みそうにはない。
時間がある時の雨宿りは好きだ。
何か思い出してみようと記憶を辿ってみる。
だけど、今日はなんだかぽーっとしていて何も浮かばない。
近くで同じく雨宿りをしていた人が、もういいやと決断し、もう一つの世界へ飛び出していった。
i-podと携帯電話は濡れないようにポッケの奥にしまおう。
鞄の中にある折り畳み傘は、出さない。
そして僕も、すっと出発。
わーい!雨だ。
そして口角を気持ちばかり上げて、笑顔で歩いてゆこう。
さあ、よい顔になっているかな。
【雨宿り中】
どこで屈んでもそこに世界。
【気圧の谷】
等圧線越えの強風。
やがて風は止み、次の天気がやって来る。
梅雨明けはまだかな。