最近流行のゼロ飲料。
カリーゼロ、糖質ゼロ、アルコールゼロ。
もう、水でも飲んでろっつーの!(自分もたまに飲んでる)
【強者どもは、空の中】
西東京のこの町にやってきてもう8年くらいが経つ。
住めば都というが、やっぱり自分もこの町が好きだ。
わりと便利で、そこそこ自然もあるからだろう。
駅の改札を抜けて北口に出ると、そこからもうお祭りが始まっていた。
そうだ、今日は年に一度のエンゼルストリート祭りだった。
商店街の活気は年々下がり気味だと感じてしまうのだけど、このお祭りだけは年々盛り上がってゆくように感じる。
やってられない感がここで爆発してしまうのだろうか。
参加するもしないも、駅からの帰り道がお祭りロードになっているのだから自分も7、8回は見ていることになる。
今年はゆっくり歩いてみようと思った。
駐車場では、芸人やフラダンスの出し物。
商店街各店もそれぞれに自分たちの商品などを中心に出店を出している。
この出店のテンションが高く、こちらまでウキウキしてくる。
大丈夫だ、エンゼルストリートはまだまだ大丈夫だ。
買ってしまった、焼きトウモロコシ!
はぁ、知らなかった。焼きトウモロコシってこんなに美味しかったんだ。
今までトウモロコシを焼くやつの気が知れなかったのだけど、このタレのついたやつは美味しい!
人ごみは嫌いだけど、今日はみんなのペースで流されてみよう。
バザー(古着屋)、焼き鳥(焼き鳥屋)、ビールコーナー(居酒屋)、ヨーヨー釣り(美容室)、肉まん(中華屋)、焼きそば、焼き海鮮(スーパー)チキン(コンビニ)、、エトセトラ。
浴衣着の子ども達が、人ごみを縫ってかけてゆく。
ずっと楽しみにしてたのだろう。
ストリートの人達も皆、いい顔をしている。
いつもお疲れ!こんばんは!
ありけんはもっと何か食べたくなってきたけど、ダイエット中(白クマダイエット)の身である。
ここはぐっと我慢である。
だだーん!
焼きイカ、うまうまうまーい!(ダメな男である)
神社の石段でそれらを食べ終えたありけんは、再び歩き始めた。
エンゼルストリート、今年もありがとう。
自分も負けないように頑張るからね。
さあ、帰ったらTシャツに付いた焼きイカの染みを落とさなきゃ。
【ツバメの親子】
川が近いせいもあってか、近所にはツバメがたくさんいる。
写真は南へ旅立つ前、ツバメ親子の夕涼み。
今ではもうすっかり巣立ってしまった。
また、来年戻っておいで。
【まだまだ伸び盛り】
【炎天下、プラットホーム】
レコーディングに向かう途中。
この日で録音は無事終了!
でも、結構おしおし。
うう、、。
暑さになんか、負けない!
【都心の朝、見上げれば夏後半雲】
都心は青山。
見上げると、ウロコ雲。
季節はもう秋へと向かう準備をしている。