人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】

 今日から9月というのに信じられない暑さの北海道(この日も33度)。
『池田北のコタン』に別れを告げて、再び南下が始まった。
 この旅は、行きは飛行機だが帰りは5日かけて各駅停車で東京まで戻るという旅なのである。
よくやるよね。


北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_1462147.jpg
【明朝の雨が気持ちよさそう】




北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_6504613.jpg
【扇風機はご自分で】
常に赤(on)、車内は風で溢れている。



北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_6535897.jpg
【写真10 No,6 リラックス】



 ワンマン車両は、降車する時にバスのように運賃や定期券を運転手に見せなければならない。
 昨日、釧網線のある駅で降車する高校生と運転手がやり取りをしていた。

 「定期券を忘れました」

 「え、行きはどうしたの?」と運転手。

 「…」

 「許してもらったのか?」

 「はい」

 「ったく、明日はちゃんと持ってくんだぞ」

 「はい」

 のんきなものである。
見ていて笑ってしまった。


 朝の通学時間を過ぎると車内はガラガラになる。
4人席に足を伸ばしたありけんを乗せて、リラックスした列車はやっぱり窓全開で進み始める。


北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_14142733.jpg
【ここでも撮るのか。しかし疲れが溜まってきている様子】



 今日の目的地は『鷲別駅(わしべつえき)』(登別の近く)。
指令の一つである、友人『藤浦君』と会うためである。

 藤浦(もう呼び捨て)とは、学生時代に岩手で仲良くなった音楽仲間。
大学は違ったけど、サークル(軽音楽部)どうしは交流があって仲がよかった。
 直線的な、センスのよいギターを弾く藤浦とは、音楽について随分いろいろと語ったものだった。
ソニーに拾われて先に上京したのも藤浦の所属するバンドだった。
自分はその後を追って上京したかたちになる。
自分が今も一人で続けているイベントタイトル『宇宙兄弟』の名づけ親も、なんと、この藤浦と言われている(14、5年も前なのでだれもはっきりと覚えてない。それもどーなのか)。

 また藤浦君のおかみさん(香苗さん)ともサークル仲間で、いろんな記憶が残っている。
一番印象に残っているのは学園祭の時。
 キューティーハニーのコスプレをした香苗(すでに呼び捨て)が「変わるわよー」と言って一枚一枚コスチュームを変えてゆくステージだった。
サークル仲間でも指折りにかわいいと思っていただけに、そのショックは大きかった。
(注:学園祭のお祭り企画の話で、普段の香苗は賢くてチャーミング)

 今日はそんな2人とその娘に会えるとあって、楽しみなのである。


北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_1339391.jpg
【海へ注ぐ川を渡る。水がきれい】



 そのまま鷲別駅に向かうと早く着き過ぎてしまうので、どこかの雰囲気よい駅で2時間ばかり途中下車することにした。

 「この先に海が近くて、よさそうな駅ってありますか?」
車掌さんに聞いてみた。
 「さあぁ…、ずっと海ですからねぇ」

 えい!
ここでいいいやと適当に降りた駅は「竹浦」という駅だった。

 浜辺で曲を作りたかったのだ(旅中1曲)。
しかし、海はすぐそこなのに川があってなかなか海まで辿り着けなかった。


北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_15181016.jpg
【海はいつだっていいよね】


北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_15383098.jpg
【小石の浜。一粒一粒、きっとそれぞれにドラマがある】



 海は繋がっているのに海岸はどこも違うよね。
ここは砂ではなく小石の浜だった。
 釣り人(シャケ釣り)が多くて思い切ってギターが弾けそうにないので、しばらく風を受けて、その後、待合室で曲を作ろうと駅へと戻った。


北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_15262843.jpg
【竹浦駅にて】
夕陽に変わりつつある、まだクリアな太陽を全開に受けているこの駅は素敵だった。
ギターを持つ前にカメラを持ってしまうありけん(早く曲を作りなさいよ!)。



北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_1535625.jpg
【花と沿線はよく似合う】



 17:30鷲別(わしべつ)駅到着。
香苗さんが愛娘と迎えにきてくれた。
久しぶり!

 やがて藤浦君も帰宅して、およそ6年ぶりの再会を果たしたのである。
おーおー、おー、おー。
なんかくすぐったい感じ。


北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_15481274.jpg
【まるで新宿のよう】



 近所の回転寿司でみんなで夕食。
びっくり、すごく美味しくて安いと。これが北海道か、、。
そしてなんと、ごちそうになってしまった、、。

 帰宅後は2歳のみさきちゃんと絵本を読んで過ごした。
「ありくん」とつたなく呼ぶからもう、かわいくてたまらない。

 幸せな家庭にお邪魔した時って自分も幸せな気持ちになるのだけど、決まって複雑な感情にもなる。
家庭を持たず、自由に夢を追い続ける者の宿命なのかもしれない。

 人は常に選択をしている。
いつだって数ある選択の中から一つを選んでいるのだ。
だけど振り返るとその道は絶対に1本。
やはり、だれもが自分で自分の人生を築いているんだね。

 自分は、藤浦君や香苗さんが多くの選択をして、その結果ある今の生活を尊敬している。
他の仲間に対してもそうである。


北の果てオホーツク、アザラシVSキタキツネの旅【4】_e0071652_16115275.jpg
【AM6:50 もう、朝からよくやるよ…。藤浦もまだまだバカだな】



 朝早く、少し寝坊したありけんはバタバタと鷲別駅(ありけんは最初「たかべつ」と読んでいた。バカ)まで送ってもらい、藤浦君とお別れした。
 平日にも関わらず、本当にありがとう!
お世話になりました。

 しかし、藤浦君のジャンプ、高いよね。



 その5へ続く…
by KeN-ArItA | 2010-09-06 14:30
<< 北の果てオホーツク、アザラシV... 北の果てオホーツク、アザラシV... >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧