人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』


フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_1031318.jpg
【座りたくなるベンチ】

 港区は芝。東京タワーの麓の公園で一休み。
ふぅ、、生き返る。
 葉が茂につれて、木漏れ日がだんだん少なくなってゆく。
夏にはよい木陰になるだろうね。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_1074080.jpg
【雨の季節、蛙の季節】

 東京は西寄り、国立(くにたち)に来ていた。
田舎だなぁ。癒される。

 田舎にいた頃は、知らず知らずのうちに田んぼの様子で季節の流れを感じてたような気がする。
水田に水が引かれ、苗が伸び始め、地味な花が咲いて、夕陽を浴びて金色になって、刈り取られた後のボコボコを踏んで回って、、。
 今からは蛙の季節。
そのうちトンボも出てくるね。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_1014119.jpg
【国立(くにたち)散歩】

 行きは大通りを通ったので、帰りは裏路地を通ることにした。
国立、実はすごく素敵な町だった。

 あじさいはほんとに曇り空によく映えるよね(写真は通りすがりの他人の家)。
葉っぱには毒があるんだって。
やるなー。
そりゃ梅雨キングのカタツムリにも手が出せない。




【THE BOOM 『釣りに行こう』】
今時期にぴったり。
THE BOOM、高校の頃から大好きだ。
曲は『釣りに行こう』。
ゲストに矢野顕子さんを迎えてのデュオソング。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_1024461.jpg
【うーん、、】

 見かけだけで判断してはいけない!
実は、地下に1000人収容のすごいホールがあるのかもしれない。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_10261464.jpg
【こっちに行こう】

 谷保天満宮(やほてんまんぐう)の垣根。
ちょっと寄ってみよう。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_10285869.jpg
【あなた達、絶対飛んだでしょ!】

 でたー!強いニワトリー。

 曇り空の谷保天満宮は、しっとり苔に蒸していた。
驚いたことにたくさんのニワトリが放し飼いにしてある。
そして見上げても、木の上にニワトリ!

 小学生の頃、地元の山で野生化(しないから)したニワトリが鳴きながら(コケー!って)頭上をバタバタと飛んでゆくのを見た。
その後、誰かにそれを話しても信じてもらえなかった。
そのうち自分でもあれは幻だったのか、、と思い始めるようになった。

 やっぱり、ほっときゃ飛ぶんだ。
ありがとう、谷保天満宮。
僕は正しかった。
だけどこのニワトリ、怒らせると怖そう、、。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_1039478.jpg
【やるなー】

 さすがは地元の子。
怖そうなニワトリに手でエサ(お菓子)をあげている。
自分もなにかエサをあげたい。

 やがて未来、君は素敵な大人の女性になるだろう。
そしてある日、男性に聞かれるだろう。
「子どもの頃、なにして遊んでたの?」

そしてら君は堂々と答えなさい。
「ニワトリにエサあげてた」
「ニワトリが空飛ぶの、信じる?」

それを理解して、信じてくれた男性が君の相方だ。
やさしく強い大人になるんだよ。(だれだこのおっちゃん)

 ありけんは幸せな心持ちで神社を後にした。
ありがとう、国立。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_1115168.jpg
【なに撮ってんだよ、、】

 東京はもっと西の方。多摩の聖蹟桜ヶ丘にて。
 丘の途中、猫と会話。
うーん、、少しバカにされているような気がする。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_1141442.jpg
【座ってだんごを食べたい、、】

 再び都心は芝。東京タワー隣のお豆腐料理屋にて。
うっかりはちべぇ(水戸黄門)と並んでだんごが食べたい。
 老舗の料亭で、きっと定食屋のような感覚で入らない方がいいと思われる。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_119163.jpg
【よい朝】

 休日の朝は、向かいのパン屋に行くことが多い。
写真はブルーベリーパイとクリームパン(計360円)

 ここに引っ越してきた当時は自分の部屋の真下にあったパン屋さんだったが、繁盛して向かいに大きな店を出した。
 その店は24時間、いつ寝ているのか?というくらい頑張っていた(音が聞こえるので分かる)。
バイトの女子高生がよく裏で泣いていた(怒られて)。
この時代に大したものだ。
尊敬と、負けてられるか!と言う気持ちでいっぱいである。

 テラスに、子どもが遊べるスペース、コーヒー無料サービスに、レンガと石ベースの暖色系の雰囲気、こと細かい癒し系の装飾、、。
パンもぜったいまとめずに1個ずつ包むのだ。
 そりゃ行列もできるよね。
尊敬してます。
自分も頑張ろう。



フォトギャラリー♯18 『いい日、曇り空』_e0071652_11264129.jpg
【まだまだ雨の季節】

 梅雨も後半かな。
雨上がりの水たまりもよいね。

 さあ、傘もって元気に行こう!
by KeN-ArItA | 2011-06-20 12:01
<< 『私は傘』 時には爆発、どんと来い!眠れない夜 >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧