岩手に住んでいた学生時代、先輩から譲ってもらった車に乗っていた。
小さな車だったけど(シビック号)真夜中にあてもなくドライブするのが好きだった。
ラジカセを乗せて駆け抜ける闇の街道。
ヘッドライトの届く範囲の世界しか見えず、『海』『北』『知らない町』など漠然とした目的地に向かって駆けるドライブは、それからの自分の人生を示していたのかもしれない。
もういい加減にしてくれー!
夏の終わりに出かける旅で、1日だけレンタカーを借りる。
そう、マグロを釣るために下北半島を駆け抜けるのだ!(音楽やれつーの)
今、久しぶりのドライブのためにCDを作っている。
2枚組36曲くらいになる予定(あれもこれもとなってしまう:笑)
こういうの作る時って楽しいよね。
あなたのドライブソングは何?
自分はやっぱり、、
【 U2 『Where The Streets Have No Name』】
夜のドライブは8ビートロック!
映像はロックの大御所『U2』。
『レディオヘッド』や追従する若手の『コールドプレイ』、『ジョンメイヤー』なども好きだが、やっぱりU2の感情的な地に足のしっかり付いた透明感が好き。
【 U2 『with or without you』】
はぁ、、ボーカルはもちろんだけどバンドメンバーもそれ同等にかっこよく、瑞々しすぎる。
バカすぎる人生だけど、学習してくるとなかなかアクセルを踏み込まなくなる。
もう、たまには、踏み込んじゃえ!
あの頃と違って目的地だけは分かっている。
青森県の下北半島は自分が初めて一人旅した土地だ。
秋の終わり、大自然の迫力に圧倒されて知らず涙を流したものだ。
あれから15年も経って再び同じ土地へ行くのだけど、自分はどう感じるのだろうか。
あー、何も感じなかったらどうしよう〜。
まあ、思いっきり駆け抜けてきます!
9月の『ありけん日記』をお楽しみに!