人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】

 旅中の洗濯は不可欠である。
ビジネスホテルのランドリーは、そんな溜まった洗濯ものをやっつけるオアシスなのだ。

 旅4日目(9/3)盛岡市内のホテル、朝9時。
そこにはドライヤー片手に焦って洗濯物を乾かすありけんがいた。
部屋は湿気で飽和状態である。

 

本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_6565957.jpg
【こういったサービスは助かる】



 2時間ほど寝たありけんは、ランドリーに乾燥機があるのを確認して洗濯物を放りこんだ。
洗濯は、たまに楽しい。
機械が勝手にやってくれるのだもの。
 しかし、乾燥機が完全に乾燥させるものではないということを忘れていた。
2回も乾燥機にかけたのに洗濯物は生乾きだった。
出発時間も迫る中、ずっとドライヤーをうならせているありけん。

 うー、間に合わない〜

 そう言えば学生寮にいた頃(19歳)、洗濯後に履いていく靴下がなくなり、半乾きの靴下をオーブントースターに入れてぼやを出したことがあったな(バカである)。
おおよそ乾いてきたので、後は電車の中で干すことにして(それもどうか)バタバタホテルを出た。
さい先が危ぶまれるスタートである。

 今日は指令2、釜石のいとーちゃんに会いに行くのだ!



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_6565651.jpg
【ナイス笑顔! 写真展No,4】
通りで募金の学生達に見つめられて、募金するありけん。

「中学生?」(ありけん)
「いえ、高校生です」
「、、ごめんね。がんばってね!」(ありけん)



 『学生達が募金している姿を見かけたら、そこら中にいると思え』
そう言ったことわざがある(ない)。

 案の定、交差点でも別の募金学生達が電線にとまる子スズメのように並んで声かけしていた。
なるほど、信号の前とは考えたな学生諸君。

「募金おねがいしまーす」

「募金おねがいしまーす」

 信号待ちは運悪くありけんしか居らず、学生の視線と声かけは完全にこちらに向けられている。

「いや、おれさっきあっちでたくさん募金して来たからさ」
なんて言ってしまいそうになる(最低である。しかもたくさんではない)。


 途中、学生の頃お世話になったスタジオ(ジャイブ)に寄った。
しかし、予想通り朝早くてシャッターは下りていた。
CDと手紙をシャッターの隙間に置いて、再び盛岡駅へと向かった。



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_656531.jpg
【駅前ボンボン】
卒業して半年ほどここの焼き肉屋さんでアルバイトをした。
盛岡でも有名な『焼き肉、冷麺』屋なのだ。
まかないが楽しみだったなぁ。
焼き肉屋で稼いで、1階のパチンコ屋で負ける。
すこいシステムだった(バカ)。




本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_6564785.jpg
【台風がやってきた】



 朝からさい先が悪いと思ってたらやはり、、。
台風の影響で遠野までしか列車は行けないというのだ。
なんてこった、、。

 しかし、困っていたところにいとーちゃんから連絡があって、遠野まで迎えに来てくれるということになった。
 ううー、ありがとう。

 盛岡駅発11:22『快速はまゆり3号』
さあ、向かおう!!



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_10535838.jpg
【快速はまゆり】
各駅停車でもこういうシートっていいよね。
向かい合わせにして足を伸ばしたありけんを乗せて、快速はまゆりは沿岸に向かう。



 遠野は水の国。
なぜか緑も丘も田畑も瑞々しく見える。
 学生の頃、釣りに行くためによくここをドライブした。
岩手の中でも好きな土地なのだ。



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_6563867.jpg
【ひさしぶり!】



 岩手の学生時代に寮で知り合ったいとーちゃん。
自分と違って昔からすごくしっかりしていた。

 1年で学生寮を出てアパート暮らしをするのだけど、自分はアパートを探すのが面倒だった。
そんなある日「決まったよ!」と、いとーちゃんは入念に下調べをしてよい条件のアパートを見つけてきた。
自分はすぐに同じ不動産屋に駆けつけ、「今契約した伊藤君と同じアパートに空き部屋はないですか?」と、見ずにしてアパートを決めてしまったのだ。

 いつ行ってもコーヒーが出てくるいとーちゃんの部屋は居心地がよく、他の仲間も自然と集まってきていた(ありけんの部屋はテレビもなく、散らかっていたのであまり人が来なかった)。
 食べるものがない時は、ご飯をごちそになり。
 電気が止められた時は、電気ドラム(業務用延長コード)で電気を供給してもらい。
 ご両親が来た時は、本場のきりたんぽを一緒にごちそうになったり(秋田出身)
とにかく思い出たくさんの隣人であり、友人であったのだ。
 
 台風迫る中、わざわざ家族全員で釜石から迎えに来てくれた。
ありがとう!!



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_10544538.jpg
【釜石港へ】
雨の向こうに晴れ間があったり、変な天気。



 遠野で食事をした後、釜石の河口へ寄ってもらった(今は無き釜石署前)。
堤防の向こう側が甲子川河口、その向こうが釜石港。
よじ上り、今は穏やかに佇む海に向かって手を合わせた。



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_6563071.jpg
【傷跡はまだまだ、、】
通りや、主だったところはだいぶ整理されて草なども生えてきているが、まだまだたくさんの車や家がそのままである。
押し流された車や家屋には、持ち主が廃棄を希望するマーク、中で人が亡くなっていたマーク、、などがスプレーマーキングされていた。



 震災当時の話を聞きながら車は釜石の町を南へと進んだ。
 当時、大槌町にいたいとーちゃんは津波の後家族と離ればなれになった。
数日後、寸断された線路(南リアス線)の上を歩いて家までたどり着いたという。
 線路の上を歩いた話を仲間にしたら皆スタンドバイミーを連想したらしいが、おかみさんの郁子さんは「はだかの大将みたい」と言ったらしい(さすがである)。

 自分は、被災地と非被災地という見方でしかいれなかった。
しかし、被災地の中でも感動的だったり、ひどい話だったり、語り尽くせないほどのドラマがあったそうだ。



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_6563425.jpg
【普通にいる】
「ありくん、鹿だよ」
普通に野生の鹿が公園にいた。
ええ!これ、野生なの?!
もりもり草を食べている。
さすが岩手、、。

こいつらは、カモシカではなくバンビの鹿。
北米では、グリズリーやピューマに食べられてしまうやつだ。
目がとてもかわいい。
だけどおまえら、、人が来たら逃げろよ。



 いとーちゃん宅では、演奏会、お食事会、談話会と幸せな時間を過ごした。
小さな子ども二人とじゃれあって終始賑やかで、あったかかった。
 きよらちゃん(3歳)にいたってはお風呂に入れてやることに。
子どもは好きなありけんではあったが、独身、そんなのはさすがに初めてである。
いがいと水を怖がらないんだね。
ちょっとした子育て体験だった。



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_10551542.jpg
【岩手の路線バス】
全てではないが、岩手ではこういった旧式大形のバスが運行されている。
そうとう古いよね。
だけど、自分はこのバスが好きなのだ。



 旅5日目(9/4)、朝。
夜も早く寝させてもらったありけん体力イージゲーターは、すっかり回復した。
いよいよ台風が近づいてくる中、お世話になったいとうちゃん家族に別れを告げて釜石駅まで送ってもらった。



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_6562392.jpg
【再び花、咲く】



 台風の影響で今日も列車は動いていなかった。
いとーちゃんとしっかりと握手を交わして乗り込んだ代行バスは、時折シャワーのように注ぐ雨の中、ゆっくりと進み始めた。

 また会いに来るよいとうちゃん!
 また釣りにくるよ釜石!
 がんばって!!



本州の果て大間崎、本マグロを釣り上げろ!の旅【5】_e0071652_1453534.jpg
【笑顔いっぱい】
いとうちゃん、郁子さん、きよらちゃん、なのはちゃん。
ありがとう!
また会おう!!




その6へ続く、、
by KeN-ArItA | 2011-10-01 14:32
<< 昨日の敵は今日の味方 本州の果て大間崎、本マグロを釣... >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧