人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

登って蜃気楼

 日が長くなったね。
初夏、朝は特に気持ちがいい。
さて、サマータイム起床(3:50)。
夜遅い日もあるからさすがに毎日というわけにはいかないけど、なかなかの成績だ(自己評価)。



登って蜃気楼_e0071652_18381445.jpg
【秋に蒔いたカモミール】
咲いたっ!って喜んだけど、この花なんだったっけ?といった始末。
秋に蒔いて何を植えたか忘れてしまっている。
カモミール。
教えてもらってやっと種を蒔いたことを思い出した。
ありがとう。




 そんなに速く起きて何をするの?とよく言われる。
起きてまず、柔軟体操をしてシャワー浴びたり。
その後コーヒーを入れて、朝練開始と言った感じ。
外仕事の時はラッシュが嫌なのでこれまた早く家を出て、どこかのカフェで仕事をする。
電車は座れると、そこでも作業ができるしね(寝てしまう時も多いけど)。
 これが理想だけど、夜が遅いとなかなか大変だ。
眠すぎると集中できないしね。



登って蜃気楼_e0071652_18543028.jpg
【ムスカリの種】
先日、ムスカリの種を採取した。
正露丸(ミニ)として売られていても分からなさそうだ。
ムスカリは球根植物で、種から育てると開花まで3年もかかり、えらい難しいらしい。
そんな、、こと言われるとやってやろうじゃないか!ってなる。
種まき期は5月らしいので、さっそく蒔いた。
芽、でるかな。




 日々の朝練成果あってか先日のバンドリハーサルの時、理想の歌唱に近づいた気がした。
はたからみたら何が変わったの?って感じかもしれないが、違うのだ。
今日も忘れないうちに歌い込んだ(笑)
といっても、どうせ次から次へと新しい目標や課題が湧いてくるので、それはまるで蜃気楼のよう。
辿り着くことはない旅なのだろうけど、今は蜃気楼に登った気分。嬉しい。

 練習ってすごいよね。
できないことが、できるようになるんだから。
でも、壮絶に、地味だ。



登って蜃気楼_e0071652_1964122.jpg
【吉祥寺シャッフル】
明日(5/23)の吉祥寺のライブは久しぶりの4人編成。
永山かずみがリードギターを担当してくれる。
ダブルアコースティックなのでナチュラル感があって、とてもよい仕上がりだ。
楽しみでしかたない。




 最近よく食べる、そうめん(揖保の糸)。
もうそんな季節やね。
いや、夏の前に梅雨か。
梅雨課の連中も大忙しやろうね(笑)

 

登って蜃気楼_e0071652_195348.jpg
【見つめてヒメフウロ】
ヒメフウロの花の散り方が好き。
5枚の花びらが、一枚一枚順に音もなく落ちてゆくのだ。
一番きれいな状態で落ちるので、散らばった床もひと時、見つめてしまう。




 時間はいくらあっても足りない。
あれもこれもというわけにはいかない。
選んだものだけでもめいっぱいだったりする。
 効率よく、集中して、しっかり休んで楽しんで、集中して、、。
これからも、ゆっくりでも成長してゆきたい。

 そのためにはサマータイム起床(そこかい)!
そのためには早く寝る(これが難しい)!
まあ、蒸し暑さに負けないよう頑張ります。
by KeN-ArItA | 2013-05-22 19:42
<< タイムスリップ小惑星 映写機木陰とニューギター >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧