でっかいゴーヤが安かったので買ってきた。
【じゃーん!】
初のゴーヤ料理、とりあえず砂肝と炒めとけば間違いないのだ。
【じゃじゃーん!!】
まずーーーーい(=゚ω゚)ノ
全てが痺れるくらいに苦いのだ。
ショックだ、、おれの晩餐が。
まずいカレーや餃子がないように、まさかシンプルな炒め物で失敗する日が来ようとは。
ツイッターに投稿したら早速アドバイスが返ってきた。
なんか、中身をくりぬいたり、味噌や鰹節等で苦みや青臭さを取り除かないと厳しいらしい。
1本まるまる入れたのも大敗の要因だったかもしれない。
まあ、この苦さも夏の味やね。
トラウマになってなければ今度リベンジしたいと思う。
【7/6代々木ラボ】
先日は、後輩スズキエリのレコ発イベントだった。
人柄がそのままイベントになったようなハートフルな空間だった。
来てくれた方々、共演者、ラボスタッフ、スタッフ、スズキエリ、ありがとう!
引き続き頑張ります。
これからもよろしくです!
【コラボレーションステージ】
スズキエリの曲『ひまわりが咲いた日』。
自分はこの曲が好きなのでギターを弾かせてくれとお願いしたら、ゲストとして迎えてくれた。
最初はギターで繊細に、、なんて思ってたけど曲の力強さに熱くなり、ほぼ一緒に歌っていた。
こりゃ咲いたな(自己評価)。
素敵な時間をありがとう!
【終演後みんなで】
素敵な共演者に刺激をもらいっぱなしのイベントでもあった。
ありがとう!
これからもよろしくです!
Live photo:Yayo
オフィシャル動画ではないのだけど、そのとき来てくれてた大先輩が動画をアップしてくれた。
ありがとうございます!
よかったらぜひ観てみてね!
【弾けた勇気の旅物語】
南九州ツチノコの旅、旅中にできた夏旅の曲。
よく2曲目にやる曲で、やっぱり、好きだな。
【今は木漏れ日の道を】
こちらは新曲。
人生にしても一年間にしてもいろんな時期があり、これはそんな中の穏やかな時間を描いた感じ。
最近山にハマっていて、そんなこんなでこういった曲ができたのだと思う。
ゆるーくてお気に入り。
【アコギとありけん】
自分は曲を仕上げるスピードは早くないのだけど、それでも溢れてくるのでどんどん仕上げていこうと思う。
頑張ります!
夏草ツアーはそのほとんどがソロステージなのだけど、8/23(日)高田馬場CLUB PHASEだけはアコースティックバンドにて出演する。
2月以来のバンドステージとなり、かなり楽しみにしている。
共演もこれまた素晴らしく熱々となるイベントなのでぜひいらしてね!!
そのリハーサルが今夜あるので、メンバーのともぞう、たけちゃんには得意のありけんゴーヤ料理を振る舞おうかと今ピンときた感じである(なーむー)。
【8/23は3人アコバンドステージ】
お楽しみに☆
残り少なくなってきた夏草ツアー、次回ライブは8/17(月)これまたラボにて後輩の河先健のイベントに出演。
こちらはしばらくやっていない懐かしい曲も取り入れてやろうと思ってるので、楽しみにしててね!
【なんかの種を採取(7月)】
以前、高原で採取してきていた何かの種。
植えておいたら芽が出た。
【プチプチかわいい】
大きなやつは菜の花の芽。
写真上部の4つ葉がその芽。
胡蝶蘭だったらどうしよう(笑)
来春どんな花が咲くか、来春までちゃんと育つか楽しみだ。
お盆になって幾分過ごしやすくなってきた。
夏も後半に入るね。
せっかくだから、夏のいいとこたくさん感じて秋に進もう。
引き続きよい夏を!!