旧ありけん日記 |
それはスポンジを小さく千切った、少し灰色がかったゴミのよう。
ずんと重たい空から静かに落ちてくる。 どんどん落ちてくる。 ある一定の場所になるとそれらはすっと現れ、音もなく地面に落ちて壊れる。 いや、実際は音がしているのかもしれない、だけど聞こえない。 僕は頭を動かしてそれらをよけてみた。 今度は大きく口を開けてその一つを受けてみた。 ほんの少しの冷たさと、ほんの少しの水分が僕を嬉しくさせた。 ゲレンデに響く有線ミュージックは、機械的なリフトの滑車音と共にその響きを山肌に奪われ。 両足にスキー板、両手にストック。 僕は再び、えいっと真っ白な斜面へと飛び出した。 固められたパウダースノーが、ギュッギュッときしむ音がした。 もううんと昔、学生の頃の話。 九州育ちの僕が岩手で生活し始めて一番差を感じたことは『寒い』ということだった。 −10℃、そりゃ感じるさ。 冬になると仲間達は、スキーやスノーボードをするためにスキー場に出かけた。 スキーよりはギターを弾いていた方がよかった僕だったが、その日はせっかくだからと仲間に連れられて岩手山のスキー場へ来ていた。 スキーは上手くも下手くもない(本人談)。 僕の情熱は、『かっこよく滑る』というより『いかに派手に転ぶか』ということに燃やされた。 初心者向けの広く緩やかなゲレンデを滑るくらいなら、転がりながらでも上、中級者コースを行く方がよかった。 なかでも分岐したコースの端っこ、まだだれも滑っていない新雪の中を滑るのはお気に入りだった。 当時、岩手ではスノーボードが流行始め、スキーからスノーボードに切り替える仲間も多かった。 しかしまだ広くは認められてなく、『ゲレンデが荒れる』として数多きベテランスキーヤー達からは煙たがられていた。 自分も、まだボードで上手な人など目にしたこともなく、格好がチャラチャラしていたので断固保守派(スキー)に回っていた。 「あんなのダメだよ、スキーの方が上やね」 しかし、実際は少し興味があった。 ぼっこーん! 分岐したコースから本線に戻る緩やかなカーブ。 でこぼこ地帯で加速して止まれなくなり、ウホウホウヒョーと派手に転んでしまった。 宙に舞うストック、パンと外れてどこまでも勝手に滑ってゆくスキー板。 体もなかなか止まらない。 ようやく止まった時のあの充実感ったらありゃしない。 寝転がったまま見上げる空は、手に届くよう。 流れる雲は水の中で溶いた白い絵の具のよう。 はぁ、いいなあ。 「大丈夫ですか?」 気づくと、同じ年くらいの女の人がすぐそこで心配そうにこちらを見ていた。 きっと派手に転んだままずっと動かなかったからだろう。 彼女はスノーボーダーだった。 僕が照れ隠しに笑うと、彼女も笑った。 ゲレンデや砂浜、浴衣姿で見る女の人は、だいたい2.5割増しくらい可愛く見える。 タクシーの深夜料金もびっくりである。 すぐそこで笑っている彼女は、天使のようだった。 その後、僕はどことなく彼女を捜していた。 仲間達とロッジで昼食をとる時も、リフトの上からも、さっ爽と滑る時も。 しかし、ゲレンデは広かった。 仲間との集合時間が近づいていた。 最後の1本を滑ろうとリフトを乗り継ぎ中級者コースへと降りようとした時、僕は彼女を見つけた。 彼女は男女含めた数人のボード仲間と、今まさに急斜面へと繰り出そうとしているところだった。 リフトを降りた僕は力強くストックで地面を押しやり、急いでそちらに向かってみた。 急斜面へ落ちるように消えた彼女はまるでスローモーションのよう。 急いで斜面を覗き込んだ。 再び舞い始めた雪の中、彼女は縦長のS時を描きながら霞む白い下界に消えていった。 やっぱ、ボードだな。 これからはボードだよ。 僕も彼女のように急斜面へ飛び出してみた。 ぼっこーん! 直視しても痛くない、ぼんやりとした太陽が雪の流れを教えてくれる。 まるで月のよう、きっと白夜のよう。 ここはもしかしたら雲の中なのかもしれない。 雪は、スポンジを小さく千切った、少し灰色がかったゴミのよう。 モノクロ陰影の空から静かに落ちてくる。 どんどん落ちてくる。 ある一定の場所になるとそれらはふっと現れて、音もなく地面に落ちて壊れる。 口を開けてみた。 入ると思ったそれはかすかに逸れて、頬に落ちてチリリと溶けた。 2010年1月、ありけん日記より ![]() 確かに困るけど、雪の降らない冬はものたりない。 あったかくしてゆこう。 ![]() 来てくれた方々、共演者、シャッフルスタッフ、中野隆司君、サポートメンバーのともぞう、和佐田君、ありがとう! イベントもステージも、最高に楽しかった。 これからもありけんをよろしくです! ![]() 熱く盛り上がった。 ありがとう! ![]() やっぱり黄色よね。 チロチロかわいらしい。 なんだかんだ1月も後半。 さすがは冬将軍、さっむいね。 でも冬はやっぱりこうでないと。 さあ、あったかくして今日も元気にゆこう。 みなさんもよい一日を!
by KeN-ArItA
| 2016-01-26 07:20
|
twitter
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 記事ランキング
画像一覧
| ||||||||
ファン申請 |
||