2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA
|
|
2017年もよく生きた。 今年はたくさんの会場で歌えた。 皆さんのおかげであります。 ありがとう!
準備完了。
やり切った感はあるものの、もう一人のありけんが水を差す。いやー、実際もっとやれたね。甘いよありけん。 確かに、Todoリストには正月持ち越しのめんどくさい案件がいくつか残っている。 しかし、まあ、あんまり頑張りすぎても体壊すしねぇ。 あまーい!!もっとがんばっているやつらもいるだろう! 確かに、すごいタフな連中が目に浮かんだりする。 まあ、しかし自分は自分だしねぇ。 あまーーい!!そんなこと言っているから緩やかすぎる伸びになるのだ。もっとぐいっと行きなさいぐいっと。 てめー、さっきから人が出し切った感に浸りたいのにうるさいな!だまってろ!! といった感じで大晦日もよい感じで自分と自分がせめぎ合っている。
2017年1月正月に仕上げた新曲をもってして臨んだステージ。
頑張るとは難しい言葉だ。上京したての頃、まだまだやれる、まだまだやれると無理しすぎて4回ほど入院した。結果、生産性がわるいのだ。その経験を経て、自分の中の『頑張るということ』についての定義ができた。それは、入院すれすれを維持しながら走りつづける。ということだ。タバコもお酒も絶って、修行(練習)し続ける数年だった。しかーし、これはけっこうストイックだった。案の定また体を壊す羽目に。
2月、再会。今年もたくさんの仲間や友達と再会できた。また会いたいと思える人たちがいることが幸せだと思えるようになってきた。ありがとう。
結局今はと言うと、まあ、楽しく頑張ろうぜ!といった考えにある。もう一人のスパルタありけんはこれに疑問を抱いているのかもしれない。しかし、まあ、よいではないか。目標を立てると、それにむかってやらなければならないことがどどっと出てくる。2018年もそれをしっかりと遅れずにやっていこう(すでに遅れているが)。
今年はラジオにも多く絡んだ。特に四月からの自分の番組『ありけん列車』多くを学ばさせてもらっている。3月までおもしろおかしく、失敗を恐れず、もっと進化したいと意気込んでいる。関係者、スポンサー様、ありがとう!!
4月からはじまった『花が咲いたらもう一度会おうツアー2017』全国各地、迎えてくれてりがとう!!
道中たくさんの車窓でリフレッシュできた。
ツアーファイナル渋谷Duoでのイベント。感無量、最高だった。皆さんのおかげです。2018年ファイナルの渋谷クアトロもこれ以上に盛り上げます。ありがとう!
7月、ベランダではどんぐり君。時々を癒してくれるベランダ植物にも感謝。
8月、赤坂BLITZ大舞台で炸裂。今年は大舞台に挑む年でもあった。最高に気持ちよくて、かっこよかった。
9月、秋ツアースタート。予定にはなかった秋ツアー。またまた凛と成長できた。
学園祭も楽しかった。みんなありがとう!
10月、代々木ラボにてワンマンライブ胸の奥深く入っていった。最高の音楽表現ができた。ありがとう!
北へ南へ、秋ツアーは続く。
一つ一つ、ステージで全力で歌えたことに感謝。
ほらみろもう一人のありけん。けっこうやったじゃないか。
うーーん、まあな、でもやっぱまだまだやれたな。
はいはい、わかりました、2018年はもっと「効率よく」がんばります!!
そう!それだ、効率よくがんばろう!
ということでありけん、来年は効率よくがんばります。 今年一年ありがとう!!
今からありけんは、数の子を浸けながら、徐々に作曲モードに浸かるべく篭り始めます。 皆さんもどうぞ素敵な年越しを☆
2017/12/31
|
|
twitter
以前の記事
記事ランキング
画像一覧

|