人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

花咲ツアー2019、東北編【1】

 梅雨入り前のよい天気はもう夏のよう。
先日の大雨できれいになった川底もすかっりキラキラと夏。
ハヤやオイカワが嬉しそうに翻っている。


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10281549.jpeg
夏に向かいきれいになってゆく近所の川。
今年も鮎が上ってくるかな。



 久しぶりにたくさん寝れておよそ元気だ。
この勢いで新曲を!と思うのだが溜まりに溜まっている旅ブログを一コマ進めてからにしよう。
時は遡り令和元年元日。青森県十和田市MARRS。



花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10274695.jpg
The Strange Groover。
学生時からの音楽仲間。
一緒にバンドを組んだこともある。
変わらずしゃれた曲目で力強い。
シブいのだ!!


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10271712.jpg
5/1(水)青森は十和田MARRS 、有田健太郎ツアー『花が咲いたらもう一度会おう2019』〜十和田 MARRS編〜
来てくれた方々、共演のThe Strange Groover、TOKMANZ、なつ福、店主鈴木さん、マーズスタッフの方、ありがとう!!
初十和田、まさかの感無量。
語れば語るほどヒートアップ。
3年前青森に迎えてくれた学生時代からの音楽仲間The Strange Groover。その流れで去年迎えてくれたなつ福、更にらその流れで今回迎えてくれたTOKMANZ、店主鈴木さん。


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10250462.jpg
店主でもありTOKMANZのギター、ベースでもある鈴木さん。
地域の音楽活性化にも大きく寄与している(本人には自覚ないと思われますが)。
無口でおっかないイメージなのだが、とても温かい。
たくさんありがとうございました!!
今後ともよろしくお願いします!!



花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10241752.jpg
なつ福のなっちゃん。
本日誕生日ということで相方の福田くんの粋なサプライズ。
なっちゃん嬉しそう。
おめでとう!!
なつ福とも3年連続共演。
嬉しいな。
これからもよろしく!!


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10240848.jpg
十和田市の空き地にて。
ムスカリ天国。
たまらない。


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10235755.jpg
5/2(木)お客様に送ってもらい八戸へ。
車窓がきもちい。
ありがとう!!
しっかり磨いてまた来ます!!



花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10234579.jpeg
八戸から水沢へは新幹線。
メタリック!!


 5/2(木)本日の会場は水沢MIUMIU。
初めての会場で、自主企画イベントでなくあえてブッキングでお願いしたのは地元のアーティストと共演できたら嬉しいと考えてのことだった。
店主アジコさんは快く引き受けてくれた。
 水沢でのライブはおよそ20年ぶり。
懐かしいというか、街並みはそんなに覚えていなかった。
さて、どんな夜になるのだろうか。
北方ツアー8連日目とあってさすがに疲れが溜まってきているようだ。
本人に自覚がなくても仲間に言われたりする。
しかーーし!!


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10233341.jpeg
ぼっこーーん☆
5/2(木)岩手は水沢 MIUMIU
『花が咲いたらもう一度会おう2019』有田健太郎レコ発ツアーライブ、来てくれた方々、共演のそうぞうノスタルジー、兄さま方バンド(本来出演される向井理恵さんが体調不良のため急遽出演してくれることになった、、のでバンド名を聞くのを忘れた)、ミュウミュウアジコさん、スタッフの方、ありがとう!!


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10232395.jpg
そうぞうノスタルジー
若い小学校先生のユニット。
忙しいお仕事にも関わらず休みを利用して活発に活動しているのだ。
感動したな。
先生だって、社会人だって、仕事しながらだって音楽活動はできるのだ!!
背中で教えている。
未来は明るいと思った。
嬉しかった。
また共演しよう!!
ありがとう!!


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10230296.jpeg
みんなで。
ありがとう!!
MIUMIUアジコさん素敵なブッキングをありがとう!!
また来ます!!
今後ともよろしくお願いします!!


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10225315.jpg
学生時代隣に住んでいたいとうちゃん。
ありけんヒストリーを全部把握。
ありがとう!!
しっかり磨いてまた来ます!!!


花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_17563533.jpg
もうすぐお母さんになるあおいさん。
一昨年一関で診てもらったのだ。
安定期だということで旦那さんと足を運んでくれた。
旦那さんは去年の11月のブレーメンフェスの時にPAでお世話になったのだ。
なんたるつながり。
ありがとう!!
めいっぱい元気な子を産んでください!!



花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10224705.jpeg
学生時同じサークルでバンドを組んでいたスガ。
グリーンデイあハイスタンダードのコピーバンドだったかな。
自分はギターで、スガはボーカル。
今では自分はシンガーソングライターで、スガはドラム(浮意流というバンド)。
わざわざ駆けつけてくれた。
ありがとう!!
お互い頑張ろう!!



花咲ツアー2019、東北編【1】_e0071652_10223466.jpg
この日は、通常ブッキング、絶対早く帰れると思っていた。
しかーーーし、そうぞうノスタルジーも兄さんバンドも熱かった。
ラーメン屋でまさかの飲み会が始まる。
このラーメン屋、とてもうまくて、酒盛りありなのだ。
深夜営業のお店。
いやはや、最高ではないか。
結構飲んだよ。
水沢、熱いぜ。
ありがとう!!


 創立20年というMIUMIU。
土地に根ざした素晴らしいお店だった。
 ありけんは深く眠った。
が、すぐにチェックアウトで起こされてしまった。





 5/3(金)東北本線を北上して盛岡に向かう。
水入れが終わったばかりの田んぼが晴天を写している。
流れる車窓がどこまでも心地よい。
 今日は空き日。
お墓まいりに行くのだ。
そして今夜は絶対早く寝るのだ。
そう、当然早く寝れると思っていた。
思っていたのだ。。

 次回は岩手編!!
お楽しみに!!












2019/5/25

by KeN-ArItA | 2019-05-25 11:20
<< 花咲ツアー2019、東北編【2】 花咲ツアー2019、北海道編【... >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧