梅雨明けと同時に夏のロケットスタート。
今まで涼しげだった分きつく感じるけど、まあこれが日本の夏でしょう。
月末の引っ越しを終えて、7月の新曲もなんとか2曲発表できた。
新ありけんスタジオの片付け中にどうしてもジョギングしたく成り、探検がてら走ってきた。
川沿いの黄花コスモス
少し曇り気味かなと思っていたのだけど、やはり日差しがきつく、すぐに頭がぐるぐると。川沿いまで1キロほど、そこから川沿いを走る。
夏の昼間に走ったりするものではない。
ヘロヘロになり、もう川に入ってしまった。
わりときれい。冷たくて気持ちいい!!懐かしい。よいところ。
沿道には夏の花が嬉しそう。よい感じ。
短い時間だったけどスッキリした。しかし、真夏の昼間に走るのはやめようと思った。 さて、ずいぶん離れてしまったが旅ブログの続きを綴ろう。6/20(木)、夜行バス11時間で岡山に着き、そこから各駅停車に乗り込んだありけんは、ビール片手に車窓にまったりと幸せを噛み締めていた。
四国〜岡山間の列車は左側に座ると景色がよく見えてよい。しかしながら最高である。
ぼーっとしていて乗り換えを失敗したありけんは香川県の高松駅へ到着。徳島じゃなーーい!!せっかくなのでうどんをいただくことに。
駅中のうどん。うまい!!!
高松からのんびりまた戻り、徳島の阿波池田に向かう。
山あいを進み、鉄橋を渡って、緑の風になって、阿波池田に入る。吉野川が美しい。
東京自宅出発から16時間半、ようやく到着。この路線はのんびり行こうと決めていたのだが、まさかここまでかかるとは。。
13時過ぎ、阿波池田駅の地名はサラダ。まだ時間が早いので駅横の公園で曲作り。ここで作った曲を持ち帰り、歌詞を乗せて『池田サラダ』という曲をあげた。お気に入り。来年ここでやれたらいいな。
14時過ぎ、ココクロス到着。店長の亮太と再会。
新幹線で来やがったスズキエリとも合流。代々木ラボでの後輩の二人と徳島県で会っていることがこそばゆく、新鮮だった。
併設のホテルでしばし仮眠。やがて、夜になり、ライブが始まる。
池田のアイドル、ゆめちゃん。去年に引き続き今年も共演ありがとう!!20歳になってお酒も飲めるようになった(笑)歌もギター上手くなっていて、嬉しい再会となった。
6/20(木)徳島は阿波池田ココクロス来てくれた方々、CDを買ってくれた方々、セッティングしてくれた亮太、共演のスズキエリ、ゆめちゃんバンド、ココクロススタッフの方、ありがとう!!若者たちが言うのです、この町が好きですと。人と人の繋がりもいい感じ。未来が明るい池田サラダ。大好きだ。去年見てくれて今年も来てくれた方々、ありがとう!!嬉しかった。しっかり磨いてまた来ます!!
近所のいい感じの飲み屋にて。代々木ラボチーム。亮太、ありがとう!!!また来ます☆
翌朝、大阪行きのバスに乗り込むありけんとスズキエリ。1日目にしてネムネムの顔になったスズキエリ。ありけんはいつもであるが、さあ、夜に向けて上げてゆこう。バスは大阪へと向かう。次回は大阪からの旅をお届け!!
ありけん、夏の大一番!!ぜひいらしてね☆
8月に入った夏最中。皆さんも素敵な夏を!!
夏の日差しに嬉しそうなムクゲちゃん
2019/8/1