人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

道の先でまた会おう!!

 ベランダ菜の花ちゃんが盛りを迎えている。
柔らかい風に揺れて嬉しそうである。
しかしこの後、カラカラになり種になるまでが地味に大変である。
秋の始まる頃には種が落ちてまた来年勝手に咲くだろう。


道の先でまた会おう!!_e0071652_11241156.jpeg
菜の花ちゃんとコーヒー



 主にレコーディングやツアー関連だけど、ずっとバタバタしていて更新ができてなかった。
その間雪も積もったりした。
やっぱり嬉しい。


道の先でまた会おう!!_e0071652_11234156.jpeg
今見返してみると若干ちょいと困っている(笑)


 その後は春満開やね。
桜も草花も厳しい冬を乗り越えてめいいっぱい手を広げている。


道の先でまた会おう!!_e0071652_11240390.jpeg
ハナニラちゃん
場所によって色づきが違うのも好きだ。
ちゃんと地域地域で個性がある。



 4/6に公式発表した通り、花が咲いたらもう一度会おう2020は37公演全て中止とした。
決断に至る詳しい理由はホームページトップに載せてあります。
それぞれの会場や主催者や音楽仲間と連絡を取り合いながら数ヶ月間かけて作り上げていったツアーをバラす作業は、意外と時間がかからなかった。
ちょいと呆けていたがまたすぐ前向きな自分になって意気込んでいるのにも驚く。


道の先でまた会おう!!_e0071652_11235054.jpeg
引き受けてくれた会場や主催者、共演者。
ありがとう!!


 中止や延期が相次ぐ中、それでもやれたライブのレポをさせてね。


道の先でまた会おう!!_e0071652_11233295.jpg
3/25(水)東京 下北沢 RHAPSODY
『三月の、男たちの歌!』
来てくれた方々、共演の加藤卓雄さん、SO(大竹聡)さん、スタッフの方々ありがとう!!
これが7/5までの生ライブ最後のステージとなった。
おかげさまでめいっぱいほとばしれた。
毎回、全ステージどれが最後になってもいいように臨んでいるのでまったく清々しい。



道の先でまた会おう!!_e0071652_11232344.jpg
ありがとう!!
忘れ物をしてしまい、営業日に取りにゆきますと伝えたが、3月末時点で4月営業日は2日ほどしかなかった(現在はもう全部ない)。
お互いなんとかしのいで、また未来出演できることがあったらその時に渡してもらおうと思っている。
お互いがんばろう!!


道の先でまた会おう!!_e0071652_11231059.jpg
4/3(水)千葉 佐倉 SOUND STREAM
ぬまの×サンスト共同企画『蒼へ続く道 vol,2』
配信チケットを買ってくれて観てくれた方々、主催のぬまのかずし君、共演の赤松クニユキさん、市川聖君、はぴぐら君、サンストスタッフの方々、ありがとう!!



道の先でまた会おう!!_e0071652_11230316.jpg
どこもそうだがサンストの衛生管理は徹底していた。
入るやいなや消毒を促された。
サンストは千葉とあって問題に対する取り組みが早く、配信内容もすごかった。
クラウドファンディングと融資で揃えた4Kを含む3カメによるセットはまるでPV撮影さながら。
とても楽しくやれた。
何より店主白旗さんが自らカメラを持って動き回る姿。
その愛とこだわりに泣けた。



道の先でまた会おう!!_e0071652_11225797.jpg
みんなそれぞれうまいこと生き抜いて、落ち着いたらまたやろう。
ありがとう!!



 さあ残すライブは2本!!
いずれも無観客有料配信ライブ!!
それ以降のライブハウスでのライブは7/5まで入れない。
5月や6月は再開できているかもしれないが、中止にした会場に申し訳が立たないからだ。
仲間たちがライブを再開する中きっと寂しい思いをするだろうが、それはもうしょうがない。
延期ではなく中止にしたのは、未来その会場が残っているかわからないし、残っていても今後自分を受け入れてくれるかどうか分からないからである。



道の先でまた会おう!!_e0071652_11224374.jpg
4/8(水)東京 新宿 真昼の月夜の太陽
「満月の夜に」
start18:45 出演は20:40頃
(司会:店長ゆうこ。スタート時間に全員で前説します)
配信チケット¥2,000(税込)
共演:竹内亜紗子、森となる、羽井一彰

ご購入フォーム→こちら

視聴期間:当日より2週間
※リアルタイムでの配信を見逃した方でも、チケットをご購入いただければ期間中は何度でもご視聴いただけます。
(ご購入の際によかったら一言コメントを入れてください。誰が誰を観てくれたかわかるので後でお礼が言えます)
ぜひ観てね!!


道の先でまた会おう!!_e0071652_11223650.jpg
こちらは毎月恒例のFRIDA
毎月ずっと続けてきたが5、6月とキャンセルした。
この日の売り上げはお店と折半するのだ。
7/5までのライブ会場での最後のライブとなる。
一人寸劇にも挑戦!!
それを店主れいいちさんが、一人ぽつりじっと観ている様子を想像するとなんとも言えないが、、。
まあ最高のステージにします。
ぜひ!!!!

4/12(日)東京 西荻窪 FRIDA
有田健太郎Presenrs『花見酒FRIDA!無観客配信、大炸裂ありけんワンマンライブ★』
start19:00 配信チケット ¥2,000
出演:有田健太郎
オープニングアクション(ワンマン寸劇)あります!!
※リアルタイムでの配信を見逃した方でも、チケットをご購入いただければ期間中は何度でもご視聴いただけます。
ご購入は→こちら



道の先でまた会おう!!_e0071652_11214024.jpg



 残されたライブ以降は、今までやりたかったけど時間がなくてやれなかったことや、レコーディングの曲数増やしたり勉強したり、毎月2曲新曲発表DX続けたり、バイトしたり、配信企画考えたり、グッズ考えたり。
引き続きしっかり磨いてゆきたいと意気込んでいる。


道の先でまた会おう!!_e0071652_11213505.jpg

 ウィルスというよりも、もうそれに対する恐怖が蔓延してしまっている。
止まない雨はないのだろうけど、土砂降りがひどいといった感じ。
土砂降りの雨の中を突き進むのは熱くて燃えて好きだけど、一人ではないし誰かを巻き込むわけにはいかない。
しばし雨宿り。

 こんな状況だからかもしれないけど、たくさんの愛や絆を感じれるのだ。
常日頃あった、たくさんの思いやりや気遣いに気づけずにいたのかもしれない。
今はそれが温かく光ってよく見えている。
 ここ最近流した涙は悔し涙より、優しさや気遣いに触れて感動して流した涙ばかりだ。
いいこともたくさんあるではないか。
少し時間に余裕ができる自分も、今度は手を差しのべ、皆のためにできることをやってゆきたい。



道の先でまた会おう!!_e0071652_11213505.jpg


道の先でまた会おう!!_e0071652_11212518.jpeg
17年程ひと月もライブを空けたことがなかったので老け込まないか多少不安ではあるが、冬の間、雪に埋もれ下に下に根を伸ばす草花のように頑張る。
春が来たらまた咲けるよう頑張る!!



 進む道に川があり、その橋が流されてさあみんな困った。
泳ぎだす人、イカダを作る人、別の橋を探しに行く人、ふさぎ込む人、引き返す人、また橋を架けようと皆に協力を求める人、いろんな人たちがいる。
みんな大変、誰も悪くない。
 いったんここでお別れ。
それぞれうまいこと川を渡り道の先でまた笑顔で会おう。

 またライブハウスやバーで最高に楽しいイベントをやるから、そこで心の底から笑おう。
最高最強のCDも作っておくから楽しみにしておいて!!


 みんなもお元気で☆













2020/4/8

by KeN-ArItA | 2020-04-08 12:59
<< 進む春、僕らも進む ベランダチロチロ花揺れる >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧