関東も梅雨入りして雨の季節の中。
近所のツバメちゃんの様子を伺ったら5羽いた雛が3羽になっていた。
巣から落ちてしまったのかなとあたりを探したけどいなかった。
夕方、再び見てみるとちゃんと5羽いた。
もう飛び方教室が始まってるのだね。
季節や時間はどんどん進んでいる。
お気に入りの藤棚とギター。
先日、ちょいとした撮影もあって埼玉の高麗へ行ってきた。久しぶり、自然の中で心も大きくなるのだが気温は30度を超えていて、暑い暑い。
汗だくであった。
3ヶ月近くぶりにギターを外に持ち出した。もうそれだけで嬉しい。西武線は西へ西へ。
駅を降りて20分ほど。途中、大きな川を横切ると早いので、ギター背負ってひょいひょいぽんぽんと飛び石を渡る。よしよし、まだまだいけるぜおれ。
巾着田に到着。川が丸く蛇行して、上から見ると巾着のような形に見えるのでそう名付けられたらしい。なんてことのない田畑風景だが、好きなのだ。
巾着の中は水路がたくさんある。水もきれい。覗くとハヤ達ががさっと散らばる。
用水路。
水車小屋前の蓮田。ここにもたくさん魚がいる。暑いが涼しげだがやっぱり暑い。
裸足になって用水路に入って石でもめくりたいものだがそこは我慢である。
せっかくだからと急遽ツイキャスライブ配信をしたのだが、外付けマイク音声レベルを失敗してしまいうまく配信できなかった。見てくれた方々、貴重な時間をごめんなさい。しかし、自然の中で歌えて気持ちよかった。 ちゃちゃいと撮影も終えてあとはお気に入りの藤棚でぼーっとしていたよ。
汗をたくさんかいて500ミリの飲みものもあっというまになくなって、これは熱中症やばし!と思っていたら野っ原に蛇口を発見。これ大丈夫かな、、きっといける。たくさん飲んで干からびないですんだ。
短い滞在やったけど梅雨入り前のよい時間やった。ありがとう!!
ありけん6月スケジュール。全部配信である。観てくれる方々、ありがとう!!今宵も20時から、頑張ります!!
6/28はスペシャル配信デー!!ぜひぜひ観てね!!
そしてついに再会の時。現時点、普通に開催する予定です。ぜひ!!!!
新グッズ!!ありけんトートバック!!ぜひ☆詳細は→こちら
菜の花が種になって散らばって、アサガオ葉の上。これでよいのだ。あとはほっとけば晩夏に芽を出す。芽を出すなと言っても芽を出す。また来年!!
ツバメちゃん。抜け毛が痒いらしく、小さくなった巣の中、みんなでもぞもぞしている。巣立ちも近いな。早い。

紫陽花がきれいに咲いたと同時に到着の低気圧。今年は遅刻することなく再会。サラサラよい雨を降らせている。濡れた紫陽花も嬉しそう。
さて、雨、雨、雨、大地に染みわたる。
傘をくるくる、皆さんもよき日々を☆
2020/6/13