人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

山へゆこう

 梅雨も後半ごろかな。
湿度高く雨の多い日が続いている。
パリッとはしないが自分は嫌いではない。
先日はそんな中、埼玉の横瀬に行ってきた。


山へゆこう_e0071652_10083154.jpg
ちょうど田植えが終わった頃。
落ち着く場所なのだ。


山へゆこう_e0071652_10081088.jpg
時折、雲の合間から日差しがあり、日が当たるとすっかり夏模様。
セミも鳴いていた。


山へゆこう_e0071652_10062802.jpg
棚田のアザミ。
宝石のようだ。


山へゆこう_e0071652_10061324.jpg
覗き込むとたくさんの生き物がいる。
栄養が豊富で爆発的に繁殖して、水がなくなる数週間後にはみんなきれいにいなくなっている。


山へゆこう_e0071652_10054714.jpg
落ち着く。


山へゆこう_e0071652_10052656.jpg
食べれるかな。。


山へゆこう_e0071652_10510861.jpg
森に入る。
ひんやり、静か。森の空気。
マイナス志向はマイナスイオンでプラスに変わるのだ。



山へゆこう_e0071652_10050975.jpg
川へ立ち寄ると大きな水たまりにおたまじゃくしやハヤの子どもを見つけて遊んでいた。
水たまり、かがんで世界。

ぴろぴろてろてろおたまじゃくし。
子供の頃はよくザリガニの餌にしたしまったな。
子供は残酷よね。

大雨で氾濫してできたようなこの水たまり。
おたまじゃくしは干上がる前にカエルになればよいだろうが、ハヤ(魚)は死んでしまうだろうに。
また次の大雨で本流に帰るのだろうか。
近くに水の引いた水たまりの跡があったのでかがんで見ていると、泥にまみれたおたまじゃくしがいるではないか。
やっぱりなと、指でつつくとまだ生きていて驚いた。
見える範囲の数匹を拾い上げて大きな水たまりに放った。

小さな生き物は水たまりが世界。
人間も地球が世界。
お互い頑張りましょう。



山へゆこう_e0071652_10044372.jpeg
夏色。



山へゆこう_e0071652_10035477.jpg
いつものガーデン。
晴れが似合う花々が多くなった。
ここに来ると元気になるのだ。
山へゆこうって曲もできたよ。
さあまた頑張ります!!


山へゆこう_e0071652_10033660.jpg
7月スケジュール。
ここ3年ほどで一番少ないかな。
レコーディングに集中したいのだ。



山へゆこう_e0071652_10030597.jpg
DTM(レコーディング)も空いた時間にせこせこと進めている。
画面の中のプラグインや専門用語、実践、経験、、深い。。
深すぎる。
やればやるほどやれなけれならないことが増えてゆく。
何事もそうよね。
でも時を忘れて楽しくもある。
きっと向いている。
よきアルバムを作ります。


山へゆこう_e0071652_10031796.jpeg
長い自粛期間を経てようやくシャバへ。
自粛期間中、たくさんの応援をありがとう!!
おかげさまでやってこれました。

本日はこちら、おなじみフリーダ。
お席もあと2席ほどあるのでご希望の方はご連絡ください。
またツイキャス同時配信もします。→配信
オープニングアクションからエンディングのドキドキセッションまで盛りだくさん。
観覧無料でどなたでも観れますが、観終わったあと、あーーー楽しかった!!って時は配信チケットを購入してもらえると嬉しいです。→配信チケット

ストリートライブとかは、全部見て投げ銭したり物販を買ってくれたりしてくれる方もいれば、全く立ち止まらない人々もいれば、2曲だけ聴いてゆく人もいれば、それをきっかけでCDを買ってくれたり気になってくれたりする人もいれば、もう様々である。
ライブバーとかは厳しい状況なので、この配信をたまたま観た方がいつか行ってみたいなと思ってくれれば嬉しいと思って誰でも観れるようにしました。

お金を払ってくれる方からしたら、無料の方も同じステージを観れるのは面白くないかもしれないけど、私は私!って感覚で引き続きよろしくお願いします。
今宵もぜひ☆


山へゆこう_e0071652_10023234.jpg
去年秋、どこぞのフェンスから採取して蒔いていたアサガオ。
晩春に芽を出してまきまきと育っていた。
何色の花が咲くのか楽しみにしていた。
柄の花が咲くとは。
星型☆
沢山咲くとちょいと騒がしそうな柄だけど、嬉しい。


山へゆこう_e0071652_10022196.jpg



 雨曇りの日曜日。
皆さんも素敵な1日をお過ごしください!!












2020/7/5

by KeN-ArItA | 2020-07-05 11:00
<< アサガオコーヒー 再会、低気圧 >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧