人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

時がきたら咲くだけ、花ちゃん

 9月も半ばを過ぎていよいよ秋ゲート前だ。
急に暑くなったり冷えたり、引き潮のようにじわりじわり季節は移ろいでゆく。
秋ゲートをくぐれば今度は満潮のように秋が深まってゆくのだろう。
自分はまだ秋ゲートをくぐってないけど、皆さんの中の季節感はいかが?



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10553578.jpeg
夏中咲き続けて星形のアサガオがすっかり種を溢し始めた頃。
もう一つのアサガオが咲き始めた。
今朝もたくさん咲いている。
同じアサガオなのにこの差、、おもしろい。
2年前に咲いてたやつが、1年飛ばしで芽吹いたやつ。
暑いのがすこぶる苦手なのだろう。
嬉しいな。


時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10552144.jpeg
9/14(月)東京 新宿 真昼の月夜の太陽
「夜の扉を開ける」
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演の竹内亜紗子さん、斉藤めいさん、北川さやかさん、柴田博君、カメラりょうたん、真昼の月夜の太陽スタッフの方々、ありがとう!!
おかげさまです。
この日もめいっぱい迸れました。


時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10552609.jpeg
素晴らしきアコースティック空間。



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10551659.jpeg
共演者も素敵で、みずみずしい、しっとり素敵な雨の月曜日。
ありがとう!!
次回真昼の月夜の太陽は10/30(金)
ここ最近、月曜日番長だったので、金曜日に昇格だ(笑)
またぜひ!!!!



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10544834.jpeg
9/17(木)東京 大塚 Hearts Next
marco presents ぶらり大塚和み茶屋Vol.60
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、主演のmarco君、共演の松下彰宏、ピアノうめだちかこさん、ハーツスタッフの方々、ありがとう!!


時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10551120.jpeg
marco君的に女装デーだったらしく、楽屋のテーブルが懐かしい感じに賑わっていた。
自分は女装は、きっと笑えないのでやめておいた(笑)



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10550137.jpeg
良い感じにしっぽり。
しかしステージからの波長はみなそれぞれ轟いている。



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10543705.jpeg
我ながら最高のステージだった。
明日のバンドライブも自分歴過去最高のステージにするのだ。
ゲストのmarco、うめちゃん、ありがとう!!



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10542851.jpeg
最後のセッション。
楽しかった。
ありがとう!!



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10542044.jpeg
いよいよやってきた。


時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10541156.jpeg
すっかり活躍の場が少なくなったサポートメンバーを引っ張り出して、共に大炸裂。
リハーサルを経てメンバーもすっかりライブモード充填。



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10535845.jpeg
準備は整っている。
共演も全員濃くて素晴らしい。
あとは、、お客様大募集!!!!!
来れない方は配信もあるのでぜひそちらでもお願いします!!!!!



時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10535100.jpg
明後日はこちら!!
ナオト兄さんが動いた。
入場チケットはソールドアウトだけど、配信チケットは3億枚くらいあるのでぜひ!!!


時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10534679.jpg
9月は遠征もあったり、ワンマンもあったり、盛り沢山だ。
研ぎ澄まされてゆくことだろう。
詳しいスケジュール→こちら
ぜひいらしてください!!


時がきたら咲くだけ、花ちゃん_e0071652_10533897.jpeg
これ球根系、春の花よね?
涼しくなって間違えて咲いちゃったんだろうね。
綺麗に咲いているのだけど、やっぱり春の方が絶対似合うよね。
なぜだ、同じ花なのに。
桜もたまに秋に咲いているが、ぜんぜん似合わない。
不思議だ。

さらに、こいつまた春に咲くのかな?
いつぞや、秋に咲いていた桜も春にも咲いていたのでこいつもまた春に咲くのだろう。
『私は春に咲くのではない。時がきたら咲くだけ。たまたま春が多いだけよ』
そう言っているよにも感じる。
おもしろい、不思議、自由だ。




 今夜はありけんスタジオからツイキャスライブ。
こちらもめいっぱい迸りたい。ぜひ!!

 連休初日といった方も多いのではないだろうか。
過ごしやすく、動きやすくなってきた秋ゲート前、皆さんも素敵な日々をお過ごしください☆

















2020/9/19

by KeN-ArItA | 2020-09-19 11:33
<< 秋晴れマンデー 釣りライブ(後編) >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧