人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

師走大行進!!

 早くも12/20、年末である。
さあ皆さんもご一緒に、はやーーーーーい!!!!


師走大行進!!_e0071652_17100022.jpeg
朝焼けホーム
ピリ寒!
朝暗いうちに動き始めて、暗くなって帰ってくるのでカーテンを開ける手間が省ける。



 ライブ当日の午前などにブログを書くのが好きだ。
デスクトップに選んだ写真を15枚並べて、アップロードして時系列で綴ったり振り返ったり。
移動中のスマホでもやれるのだが調子が狂ってしまう。
 しかーし、ライブの午前も忙しい日が続いて更新がひと月ぶりになってしまった。
15年ほどひと月もブログを欠かしたことないありけんにとってはこれは非常にストレスだ。
書きたーい!!
ということで宵の口、ブログ更新と洒落込みたい。



師走大行進!!_e0071652_17094043.jpeg
遡ること11/14(土)西荻窪FRIDA
『落ち葉焚きファイャー』〜焼き芋編〜
来てくれた方々、配信を見てくれた方々、投げ銭をしてくれた方々、共演の小関峻君、カメラりょうたん、FRIDAスタッフの方々、ありがとう!!


師走大行進!!_e0071652_17093513.jpeg
ドキドキセッション
大好きな歌うたい、峻との2マン。
 表現がなんとなく近くて勝手に親近感を持っている。
あと、めっちゃ頑張っているのだ。
こういう仲間と歌い合えるのはとても貴重で幸せだ。


師走大行進!!_e0071652_17092922.jpeg
オープニングトーク。
ゆったり、歌心満載の最高のイベントになったよ。
ありがとう!!
峻とは1/16(土)西荻窪FRIDAでまた再会。
次回もお楽しみに☆



師走大行進!!_e0071652_17092673.jpeg
11/19(木)東京 大塚 Hearts Next
marco presents ぶらり大塚和み茶屋Vol.62
来てくれた方々、配信を見てくれた方々、投げ銭をしてくれた方々、主演のmarco、共演のYuya Takahashi、うめだちかこさん、ハーツスタッフの方々、ありがとう!!



師走大行進!!_e0071652_17092030.jpeg
和み茶屋も、長いことたくさんお世話になっている。
4年も続けているmarco君はすごい。
この日は持ち時間長めの3マン。
オープニングからセッションまで最高にハッピーなイベントでした。
おかげさまです。
ありがとう!!


師走大行進!!_e0071652_17090143.jpeg
大好きな2人と。
ありがとう!!
また来年よろしく!!



師走大行進!!_e0071652_17084717.jpeg
11/27(金)東京 代々木 Labo
有田健太郎Presents『落ち葉焚きファイアー』〜焼魚編〜
来てくれた方々、配信を見てくれた方々、投げ銭をしてくれた方々、出演してくれた、鈴木ナオトさん、DANNY(もりきこ)、カメラりょうたん、ラボスタッフの方々、ありがとう!!
かなり大変な毎月ラボ企画。
しかしながらみんなに助けられて続けれてます。
この日も最高に楽しく、熱く、またそれぞれ聴かせるイベントだった。
ありがとう!!


師走大行進!!_e0071652_17083387.jpeg
オープニングトーク。
時間になっても止まらないナオトさんとDANNY。
スタートから楽しい。


師走大行進!!_e0071652_17082762.jpeg
音もよいが照明は最強だ。
また、ラボでのりょうたんカメラも最強だ。
ありけんも最強ステージやります!!


師走大行進!!_e0071652_17082167.jpeg
ありがとう!!
DANNY、ナオトさんとは2/14(日)またラボで共演します!!
ぜひ☆


師走大行進!!_e0071652_17081119.jpeg
東京時短。
22時でラボを出た一行。
興奮が冷めやまず、どこかのお店へ行こうとなるがどこも閉店している。
仕方ないので駅前でビール。
よき思い出かな(笑)
ありがとう!!


師走大行進!!_e0071652_17075973.jpeg
12月のラボイベントはこれ!!
今年で17周年イベント。
17年もクリスマスにイベントやり続けてるのだ。
アホである。
しかし、これが妙な一体感あって特別なイベントなのだ。
今まで来てくれた方々や、共演者、ラボ、サポートメンバーに感謝である。
ありけんは、ともぞう、かずみ、和佐田君とバンドで大炸裂☆
もつ鍋もつくるよー!!
今年もぜひぜひぜひいらしてくれー!!


師走大行進!!_e0071652_17074669.jpeg
小春日和


 電車の窓が寒気のため開けてあるのでめちゃ寒である。
場所によっては外より寒いので大変である。
車両の先頭個所が風がこないことを発見したよ。
 しかしまあ、人生はいろんなことを用意してくれてるな。
負けんごとうまいこと頑張ります!!
皆さんもよき年末をお迎えください☆

















2020/12/20










by KeN-ArItA | 2020-12-19 17:57
<< もりもりツアー後記『1』 今年も半纏ちゃん >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧