人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

九州ぷらり車旅(前編)

 1月も最終日である。
いろいろあったな。
バタバタ最終日だけど、余裕かまして旅日記を綴りたい。

 去年10月に決定した落合みつを君との九州ツアー。
いやはや、またもや大変な時期に突入してしまった。
やれるものならなんとかやりたい。
フロム東京ということで九州の方々の不安を少しでも取り除くべく、PCR検査を受けてからの出発となった。


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19295220.jpeg
羽田に向かうバスは左側に座るのだ。
朝早い便は安いので、自然始発出発が多くなる。
お気に入りの景色。



 1/22(金)寝坊してギリギリになりつつも無事搭乗。
空港は空いてはいるものの、窓口の数が半分になっているのでわりと混んでいた。



九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19300689.jpeg
乗り物が動き出す瞬間が好きだ。
ああ、今から旅が始まる。
お気に入りのB787で嬉しい。
全体がスタイリッシュで、特に翼の先のフォルムが好き。


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19294748.jpeg
雲に映る影にまあるい虹が。
キョピーン☆
雲の上は晴れである。



 10時前に福岡に着いたありけんはチェックインまで時間を持て余す。
 中洲に到着するが、あまりの人出のなさに驚かされる。
カラオケ屋なども閉まっているか、20時閉店と張り紙がされている。
去年の3月の福岡を思い出す。
寝不足続きだったので夜は早く寝たいと思っていた。
20時から配信予定だったライブをお昼の12時からに変更して、そのままリハーサルをする。
 カラオケ屋ライブ、観てくれた方々、ありがとう!!
自分の曲をギター弾きながら歌うカラオケは初めてだった。



九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19293895.jpeg
眠くてもラーメン。



 中洲のホテルにチェックインして、17時には寝てしまった。
次の日は6時に起きた。
いやぁ、たくさん寝て絶好調である。


 1/23(土)ホテルで新音源のチェックなどをしながら、新曲も作りながら過ごす。


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19291360.jpeg
中洲の川も綺麗になっていた。
昔は酷かったけどな。
よいことだ。
お魚はいなかった。



 去年7月ぶりのHOMEに入る。
HOMEも2/7まで全イベントを延期にしている。
ツアーミュージシャンということで夜も開けてくれたのだ。
ありがたい。
森君とポツポツ会話しながら本番を迎える。



九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19290265.jpeg
1/23福岡舞鶴HOME
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、投げ銭をしてくれた方々、HOME森君、ありがとう!!
おかげさまでめいっぱい迸れました。
語らいながらのあっという間の2時間でした。
しっかり磨いてまた来ます!!


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19284943.jpeg
いつもなら終電が気になるところだが、楽勝の最近である。
よくてよ福岡時短。
しかし、屋台が1台もない中洲は初めて。
また賑やかになる日がきっとくる。
その時は以前以上に盛り上がろう。
今は耐え時。
うまいことがんばろう!!


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19284457.jpeg
屋台のラーメンがないならば、、やっぱりこれ。
うまいよ。


 1/24(日)11時福岡空港の近くでレンタカーを借りる。
今から3泊4日の九州ぷらり車旅が始まる。
ミラーを合わせ、ナビを設定していざ長崎に向けて出発!!
動き出す瞬間がたまらない。


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19282990.jpeg
1/24(日)11:45九州自動車道、基山SA
おにぎりを頬張りながら配信準備にかかる。
設置も雑である。



 車旅の配信スケジュールはタイトだった。
スケジュールに合わせて配信準備をしなければならない。
いったい誰が決めたのだ。
自分で決めたので頑張りましょう。


 長崎までの高速を配信しながら語らいながら。
けっこう楽しい。
佐賀を抜けて長崎へ。
たしか一昨年長崎に行った時もこの高速をバスで通ったな。
曇りではあるがやはりドライブは楽しい。



九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19281677.jpeg
1/24(日)14:45、漁師亭鶴丸到着


 暖簾をくぐり、店内へ入る。
よい感じのカウンター席が並び、カウンターの女将さんに挨拶する。
みつを君はまだ到着していないので、カウンターで待たせてもらうことに。
初めての会場はやっぱり緊張するものだ。
 女将さんがあったかいお茶を出してくれた。
ほとんど会話はないのだが、お互い存在はちゃんと理解していて、静かなよい時間だった。

 やがてみつを君と再会して、店主大将さんにも挨拶して、リハーサルが始まる。
会場は2階のお座敷である。
なんとなく盛岡のダイニングバー笠と似ている。
ちゃんとPA機材が用意されていて、まさかのLED照明までも。
驚いたし、嬉しかった。


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19280071.jpeg
1/24(日)長崎 雲仙 漁師亭鶴丸
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、投げ銭をしてくれた方々、漁師亭の大将、女将さん、スタッフの方、導いてくれたみつを君、ありがとう!!
おかげさまでめいっぱい歌えました。


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19275127.jpeg
飯が、、うまい。
これでもかっていうくらい出してもらった。
みんなを連れてきたいと思った。
20時に閉店して、自宅のみへと切り替わるが話は尽きない。
みつを君も大将も熱いのだ。




 21時からのへべれけ配信は漁師亭付近を散策。
海も近くてよい感じの線路も踏切もあって、静かでよいところを紹介。


九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19274491.jpeg
車中泊予定だったが結局止めていただくことに。
何から何まで、たくさんありがとうございました。



九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19273951.jpeg
わんちゃん。
おとなしくて、行儀良くて人なつっこくてかわいいのだ。


しっかり磨いてまた来ます。
たくさんありがとうございました!!



 1/25(月)7:00起床
忘れ物がないように準備をして車へ向かう。
朝、早い時間なのにお味噌汁をご馳走になった。
あったかくてうまかった。
ご馳走様でした。

 お土産の苺までいただき、7:30カメラを回しながらイチゴを頬張りながら出発!!


 本来なら今日は佐賀マーキーズでライブであった。
中止となり、それならば車旅しながら車中でライブをと思っていたのだけど、佐賀のカフェルーナさんが閉店後に会場を使ってよいと言ってくれた。
みつを君も付き合ってくれることになり、行くあてができた。
嬉しいね。


 せっかくだから長崎と佐賀をドライブしながらゆこうと、この日も車旅が始まる。
マップを見ながら長崎、平戸の生月(いきつき)という島が気になったので向かうことに。
天気は最高!!さあゆく!!



九州ぷらり車旅(前編)_e0071652_19272439.jpeg
だだーん!!
きれい。


 次回、ぷらり車旅は佐賀編です。
また見てね!!


 さて今日は1/31。
つまりありけんは今夜の配信で新曲をもう一曲発表しなければならない。
あと、1曲録音編集して発表もしなければならない。
余裕かましてブログを更新しているが大丈夫なのか?
大丈夫じゃないので今から頑張りたい!!

 今夜20時からの配信もぜひ!!
皆さんもよき日曜日を☆
















2021/1/31








by KeN-ArItA | 2021-01-31 10:49
<< 九州ぷらり車旅(中編) 春待ち、晩冬歌 >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧