人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

終電間に合わせ大作戦

 関東は午後ぐんと気温が上がるらしい。
もうあと一息の菜の花も咲くかな。
待ち遠しいな。


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09135301.jpeg
ハナニラ咲いた。
ほんのり青紫で縁取られた星形。
明るい。きれい。かわいい。
嬉しい!!


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09134298.jpeg
オオイヌノフグリ
屈んで小惑星。
嬉しそうだ。


 気づけば3月も中頃。
なんて早さだ。まってくれーい。


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09133130.jpeg
3/6(土)東京 豪徳寺 Leaf room
『チョモLaラテがleaf roomの為に何かやるって!?』
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、主演のチョモLaラテ君、共演のYuyaTakahashi君、リーフルームの格さん、カメラりょうたん。
ありがとう!!


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09132584.jpeg
この日はセットリストをガラッと変えてみたよ。
ステージもイベントもとても楽しかった。


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09131915.jpeg
チョモ君、格さん、歌える場所を与えてくれてありがとう。
しっかり磨いてまた来ます!!


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09131333.jpeg
終電間際。
千葉へ向かうyuya。
しかし、終電、混み具合はやっぱり少ない。



 3/13からついに山手線の終電繰り上げに合わせて、各私鉄も30分ほど終電を繰り上げた。
この期間だけではなく、この先ずっとである。
 ありけん的には、千葉、神奈川、埼玉などの日帰り近郊遠征が厳しくなる。
逆に日帰りで、近郊から遠征してくれた方々もなかなかライブに来れなくなってしまう。
土日は時間を早めて開催してゆくしかないかな。
 鉄道会社も満員の電車があるから利益を上げてこれたわけだから、満員でなくなるとそれは厳しいよな。
この先未来、都内全部の夜商売の売り上げが30分減ると考えると恐ろしいけど、しょうがない。
環境の変化である。
今までガラガラでも走ってくれてありがとう。
これからもよろしく。
ありけん、間に合わせます!!



終電間に合わせ大作戦_e0071652_09130103.jpeg
見上げてモクレン
ほんのひととき、夢咲かす。


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09124762.jpeg
ありけんNEWCD。
買ってくれた方々、ありがとう!!
おかげさまです。
今までやってきたように各地を回ってお届けしたいのだが、今はなかなか難しい。
今日も横浜でライブなのだが、無観客配信ライブなので持って行ってもどうにもならない。
ライブ自体も少なくて少々焦りを感じたりもするが、全然大丈夫、自分なりに考えた今年の計画を信じて日々磨いてゆくのだ。




有田健太郎7thアルバム『君の道に旗を振る』紹介PV
オンラインストア→こちら
オンライン(通販)でもご購入いただけます。
また、銀行振り込みでも購入できますのでお問い合わせください。



終電間に合わせ大作戦_e0071652_09121870.jpeg
今年もやります誕生祭!!
去年はなんとか開催できて、これ以降に状況が悪化していった。
去年よりはまだ落ち着いていられるが、まさかここまで長く影響を受けるとは思ってなかった。
人生はいろんな出来事を用意してくれてるなぁ。
負けない。
1/10のワンマンに続きフルバンドメンバー出動。
最高最強楽しく瑞々しいステージにするのだ。
ぜひぜひいらしてください!!
来れない方は配信をぜひ!!!!


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09120767.jpg
3/21はヨシケンさん主催のリモートフェス。
初めての参加でいまいち掴めてないが、それぞれの配信アカウントでつないでゆくといった無料配信ライブイベントだ。
ありけんはいつものツイキャスアカウントから配信。
16:30〜16:50
盛大に駆け抜けるので応援、コメント、お待ちしております!!
詳しくはスケジュールをご覧ください→こちら


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09120413.jpg


 3月のライブは少ないが、いろいろやらなければならないことを遂行中。
GWはもりきことmarcoとの北陸ツアーが実現できそうだ(4/30〜5/2)。
そしてついに、5/11(火)〜15(土)
念願の旅企画が開催できそうだ。
正式発表はもうしばらくお待ちください。
目まぐるしい状況の変化に直接的に影響を受けるので不安ではあるが、それ以上に期待の方が大きいので実現させます。


終電間に合わせ大作戦_e0071652_09120012.jpeg
今宵はこちら!!
無観客配信ライブではありますが、楽しみなメンツ、久しぶりのベイシス。
ぜひ観てね!!
3/16(火)神奈川 横浜 BAYSIS
BAYSIS Presents
〜無観客配信となりました〜
start19:00 配信チケット¥2,100
共演:THE NATURALKILLERS、小迫竜也、スズキエリ
配信、チケットご購入→こちら



 今日の最大の注意点は神奈川からの終電である。
ただでさえも七割五分は終電逃していたのに、30分繰り上げときたよ。
 そこで考えたありけん終電大作戦。
終電を逃してしまう大きな理由は、ステージを全力で見せあった共演者やお店の方達との熱き語りが主である。
実際そこで決まるイベントやツアーも多い。
 横浜だとその時間は数十分しかないので、リハの時や本番の合間で語り尽くそうではないか大作戦!!
今日のありけんは、入りからうざいです。ごめん共演者。
今日もめいっぱい生きます!!

 春の花々が次々に夢を咲かせてゆく。
良い季節ではないか。
皆さんもよき春の日々、よき時間をお過ごしください!!










2021/3/16







by KeN-ArItA | 2021-03-16 10:20
<< 息吹浴びて 水仙咲いた!! >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧