人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

コロナ8日目レポ

 今日の気温はとても高かったようだ。
室内にいるのでよくわからない。
過ぎゆく夏の本日は、コロナ8日目である。

 昨日から続いていた夏風邪のような鼻水もほとんど治った。
肺の圧迫感もさほど感じなくなってきた。
咳がときたま出るが、熱はもうずっとない。
気分もよいのでたくさん食べて、いろいろ作業も進めている。
じゃあ完治かと言うと、うーーーん、なんかそうでもないのがコロナがしつこいと言われるところだろう。


コロナ8日目レポ_e0071652_18022935.jpeg
ノウゼンカズラ
2019のこの時期の写真である
写真がないので振り返る期間である。



 先ほど、8日目にしてようやく保健所から電話がかかってきた。
まず、遅くなった事を詫びていた。
いや、そんなそんな、、
こんな大変な中、遅くなるのは当たり前である。

 感染回路は思い当たるか?など聞きながらも(この箇所だけ声のトーンは低くなっていた)、濃厚接触者の追跡などは今はできていないと漏らしていた。
体調を聞かれ、軽症だと言われ、体調急変時の電話番号を2箇所教えてもらった(保健所機関)。

 特に容態が悪くないようであれば8/12までの自宅療養となるらしく、8/13には無事解放とのこと。
シャバである!!

 8/12にまた電話がかかってくればベストだが、かかってこなくても自身の判断で解除して良いとのこと。
5分ほどだったが、優しく、とても丁寧だった。
大変な中ありがとう。


コロナ8日目レポ_e0071652_18021222.jpeg
夏の空2019



 ポッカリ空いた真夏のコロナ療養。
サマータイムドーナツである。
あんな年もあったとなることだろう。
隔離が終わったら、まず、犬のように走りに出かけたい。


コロナ8日目レポ_e0071652_18022318.jpeg
ジョギング2019
やったりやんなかったりのジョギング歴。
2019年夏は走ってたようだ。
夏草が生い茂ってるね。
また走りたい。



 今日も西友から食品が届いた。
とても助かるが、こういった方法を知らない人も多いと思う。
自宅療養中も買い物に行く人も多いと思う。
食品売り場などは特に手指の消毒はしっかりしたほうが良いかもしれない。



コロナ8日目レポ_e0071652_17590818.jpeg
福岡実家帰省2018年
いつでもポンと行けたな。


 人によっては味覚や臭覚が戻ってない仲間もいる。
味覚がないのは厳しい。
味覚がないと食べたいとも思わなくなるらしいのでさらによくない。
 今コーヒーを飲んでいるが、確かに昔とは少し違うような気がする。
しかし、コーヒーっちゃコーヒーで、美味しいとは感じる。



コロナ8日目レポ_e0071652_17570633.jpeg
2018年、365日ライブ184日目記念



 2018年は365日ライブなるチャレンジをやった。
その節は応援ありがとうございました。

 コロナになっても配信ライブを休まずにスケジュール通りにやったのは、この365日ライブの経験によるところが大きい。
もっと高温発熱の日でもライブをやったし、辛い日も多々あった。
今回最悪、1曲でもとキャンセルせずにやれた(結局全部1時間ステージやれた)。

 偉くもなんともない、悪化したらどうする、ちゃんと休めよ大バカ!
でもそんな自分が大好き。
そのライブの張りのおかげでテンションも高く、気持ちも病に負けずに回復にむかっていると信じている。

 

コロナ8日目レポ_e0071652_17565112.jpeg
ベランダアサガオ2017
この頃からの種がずっと続いている。
晩夏のアサガオにつき今はただただ繁っている。
今年も晩夏を楽しみにしている。


コロナ8日目レポ_e0071652_17563365.jpeg
昔住んでいた住居の前にパン屋があって、よくテラスで朝食タイムを過ごしたものだ。
今考えたらハイパーカロリーだったな。
でもうまくて、幸せなひとときだった。
今ではパン屋さんの方も引越しをして、遠くなり、なかなか行けない。



 過去を語るのが老人、未来を語るのが青年という言葉が好きで、あまり過去を振り返りたくはないのだが、時にはよいではないか。
コロナ隔離もあと2日。
あっという間だったな。

 明日8/11(水)は予定にはなかったのだけど、リクエストもあり、急遽配信ライブやることになった。
最高のステージにしたい。
ぜひ観てね!!

 またこの分だと8/17の横浜ベイシスから復帰できそうだ。
ぜひいらしてね!!


コロナ8日目レポ_e0071652_18344492.jpeg
ルドベキア2017
この花もずっと前からベランダにある。
種ではなく、株で生きてるのでさらにすごい。
今年もありがとう!!



日本最南端、波照間西表島、サンセットライブツアー
波照間2
更新しました。
YouTubeは編集がまだ慣れずに苦労している。
少しずつだが進めて行きたい。
いいね!が多いとやっぱりやる気出るのでよかったらぜひお願いします!!



 ということでありけんは元気です!!
お盆休みに突入する方も多いのではないだろうか。
皆さんも引き続き気をつけながらも、素晴らしき夏をお過ごしください!!
















2021/8/10


by KeN-ArItA | 2021-08-10 18:55
<< コロナ9日目レポ コロナ7日目レポ >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧