2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA
|
|
11月になったかと思えばもう4日である。 なんて早さだ。 2021年も終盤へと向かう。
なんてこった。 もうちょっとゆっくり行こうぜ。
見事な桜の落ち葉である。空気は冷たくなるのに、目には暖かい。春に芽吹いて、雨風にも落ちず、虫にも食われず、夏の暑さにも耐えて、よくぞここまで。お疲れ、カラカラ葉っぱちゃん。
10/28(木)東京 代々木 Labo有田健太郎Presents『聴かせてオータムン』代々木編来てくれた方々、配信を観てくれた方々、出演してくれた河野圭佑君、山さん(s o t t o)、JUNNY(もりきこ)、カメラりょうたん、ラボスタッフの方々、ありがとう!!
オンステージJUNNY。1年以上にもわたる時短が明けて、久しぶりの平日の通常タイムスケジュール。山登りのような感動だった。あの尾根まで登ったら、、しかしその向こうのは当然さらに高い山がまだ続くのだが。いったん、その景色にまどろんだよ。この日も目一杯ほとばしれました。 今までありがとう!!
10月ラボは、お馴染みのJUNNYと、初参加の圭佑君と山さん。とても楽しく、歌心満載で最高のイベントになりました。おかげさまです。最高のステージをありがとう!!
写真はカメラりょうたん。いつもありがとう!!勉強させてもらってます。引き続きいろいろ磨いてゆきます。
今年はドキドキセッションが全て無観客配信だったのだけど、今回はお客様がいてくれる。ありがたい、楽しい。盛り上がりました。最後まで見てくれてありがとう!!
これからもよろしくです!!
河野圭佑君からバトンフェスのバトンが回ってきた。名前を書いて、誰かにわたさなばならない。巡り巡って名前も連なり、最後に、主催の真琴さんに戻ってきたらそのメンバーでフェスを開催する予定らしい。未来への種まきみたいで楽しみだ。圭佑君、ありがとう!!
10/29(金)東京 新宿 真昼の月夜の太陽「真昼の月・夜の太陽 11th anniversary Vol.1」来てくれた方々、配信を見てくれた方々、共演の谷口深雪さん、中淳郎君、河原兄妹、Usshy's motion.、真昼の月夜の太陽夜のスタッフの方々、ありがとう!!
コロナ禍、ともに手探りで爆進してきた真昼の月夜の太陽。今年で11周年。今年もお祝いできる幸せと、時短明け、お酒も出せる状態での開催が感慨深かった。キャストもお馴染みのメンバーで、とても楽しかった。
この日も目一杯ほとばしれました。おかげさまです。しっかり磨いてまた来ます!!
おめでとう!!最高のアニバーサリーでした!!これからもよろしく!!
11月スケジュール頑張ります!!ぜひ観に来てください!!
11月FRIDAはみきお君と2マン!!長年続けてきた毎月FRIDA、ラストイベント!!今までたくさんありがとう!!おかげさまでここまで続けてこれました。以降は不定期開催となります。この日も変わらず最高のイベント、ステージにしたいと意気込んでます。ぜひいらしてね!!
どんぐりちゃんめっちやかわいい。秋も深まってきたね。
カラッとして最高の季節、大好きだ。今夜20時からは自宅配信ライブである。ぜひ観てね!! 深まる秋、あったかくして皆さんもよき日々を☆
2021/11/4
|
|
twitter
以前の記事
記事ランキング
画像一覧

|