部屋の奥底から、MDがつまったケースを引っ張り出してきた。
MDが必要となり、たくさんある古いやつをデリートして使おうと思ったんだ。
その中に「H13年10/11、ターニング」と記されたライブの録音MDを発見した。
H13年…おいおいそんなに前からターニング(ライブハウス)でやってたのかよ。
そう思いながらもMDをデッキに入れ、恐る恐る再生ボタンを押した。
「おいっすぅ〜!」
南極のように寒いMCからスタートしたライブは、弾き語りにも関わらずマーシャルの歪み全開で以外にかっこよい(私的に)。
曲間に拍手はなく、恐らく2人程しかいないであろう客席が頭に浮かんだ。
「今日はガラガラやけん、音がよく響くばい〜!」
頼むおれ、もうそれ以上しゃべるな…。
MCによると、先月バンドが解散してソロになっての一発目のライブらしい。
思い出した…
僕が組んでいたバンドはターニングにデモテープを持っていき、初めてそこでライブをやって。
しかしライブ後のライブハウスミーティングで喧嘩となり、その場で解散してしまったんだ。
メンバー募集を続けて60人とコンタクトをとり、やっとできたバンドだったのに。
この音源は、その後一発目のライブなのだろう。
ライブはいよいよ盛り上がり(自分だけ)、意味不明な奇声とともにぐてんぐてんのまま終了した。
てくてくと歩くのは晩春の夕方、青空にはツバメが描く放物線。
僕は今、MDを買いに電気屋に向かっているんだ。
未来の僕に、南極のように寒く、でも確かに情熱的なプレゼントを買うために。
【花びらの道を行く】
西東京は府中。遅咲きの桜も次の季節へ。
【山梨県富士山麓にて】
雪溶け水に顔を出すのは、渓流の飛び石
ぴょん ぴょん ぴょん
ぴょん ぼちゃ〜ん ぴょん
見上げれば新緑
包むのは世界
まだまだ靴が乾くには早い季節やね