人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

きのこの旅〜2日目〜

7:30に目覚ましを止め、次にまぶたを開けたら10:00だった。
きのこの旅2日目は、派手な寝坊からはじまりました。

なんてこった…


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_229379.jpg



コンビニでおにぎりとパンとちくわを買い、11時過ぎのJR飯山線に乗り込んだ。
一時間に一本の飯山線は2両編成。
相変わらず足を伸ばして座れる旅である。

12時過ぎに飯山駅にたどり着き、そこから『(有)いいやま』までバスで少々。
しかし、そのバスが1時間35分待ちときたもんだ。
無計画な旅の最大の欠点である。

お昼を食べようにも店がなく。
散歩しようにも寒すぎて。
飯山駅の待合室で、おばあちゃんたちのストーブ座談会に参加してました。
しかし、顔色よく元気なおばあちゃん達だった(笑)。


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_21585124.jpg



1時間35分待ってやっと来た信州バス。
乗客は僕を入れて3人でした。

バスは市街地を抜け、信濃川上流の千曲川(ちくまがわ)を渡り、『木島』で僕を降ろした。

そこから歩いて5分。
ようやく『(有)いいやま』に着きました。


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_22102380.jpg



挨拶をすると、おかみさんらしき人がでてきた。
僕は熱い思いを再び語り、工場見学をさせてもらうことになった。
(おばさん、ありがとう!!)

白い帽子をかぶり、風圧機で体をきれいにして工場の中へ。


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_22272189.jpg



おお〜
しめじのにおいをかいだことがありますか?
ここはしめじパラダイスだ!

東京から工場見学のためにやって来て、カメラを持って入ってきた僕は『きのこおたくA級』に見えただろう。


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_22275780.jpg



一連の流れを説明してもらう。
「はぁ」「すごいですねぇ」「ほぉ〜」
カメラをかまえる僕は誰がどう見ても、きのこおたく。

きのこのキャラクターは、デザイナーさんが描いたそうだ(笑)。

僕は、肝心のタオルとTシャツのことを聴いた。
Tシャツは現在ないそうなのだが、タオルはあるということなので3つ譲ってもらった。


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_2243391.jpg
【撮影:工場のおばちゃん。見学させてくれてありがとう!】



『とってもおいしめじ』の名前を誰が考えたか?
それを聞くのを忘れてしまったのが悔やまれる。
しかし、ぜんぜんしっかりとした工場だったなぁ。

『いいやま』の皆さん、お邪魔しました。
そしてありがとう!


『いいやま』を出て再びバス停へ。

今回は運良く15分程の待ちでバスが来るはずだった。
旧木島駅のバス待合室でおばあさんとストーブにあたりながらお話会。
やがて話はヒートアップしてきて、木島駅の盛衰へと移った頃。

ブロロロロー…

バスは行ってしまった。

なんてこった…。


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_22575694.jpg
【木島駅跡の待合室。現在はバス停の待合室として使われてます。自分でストーブをつけ、あったか待合室なのです。】



次のバスは1時間とちょい待たなきゃならない。
行き先が違うおばあさんがやたら心配してくれて、謝るのだ。
謝らないでください(笑)。
おばあちゃんの話は、一時間の待ちよりもいい時間でしたよ。


おばあさんに手を振り、僕は向かいにあるタクシー屋へ入った。
「一台お願いします」と言うと。
「一台もありません」と言われた。

おっとりとしたおばさんに、先ほどの『バス待ち、おばあちゃんと話し込み事件』の話をすると、列車の時間とバスの時間などの乗り合わせを調べてくれた。
結果、やっぱりバスを1時間待つよりはタクシーを待って駅に行った方が、さらに駅で1時間待たなくてよいということになった(ここの土地の時の流れは1時間単位である)。

おばさんは、リンゴをむきながらこの土地のことを話してくれた。
やっぱり今年は、全然雪がないらしい。


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_238571.jpg
【タクシー事務所内:おばさんはさくさくとリンゴをむいてくれた。
美味しかったです!ありがとう。
しかし、田舎では「乗り遅れた」が命取りになるので注意しましょう。】



再び飯山線に乗り込んだのは16時近かった。
海に行けるわけもなく、僕はとりあえず新潟に行こうと思った。

北上する列車の車窓は、やがて雪景色へと変わって。
信越本線に乗り換え、新潟に着いたのは20時過ぎ。

降りしきる雪の中、新潟駅前の安ホテルにチェックインした。


きのこの旅〜2日目〜_e0071652_21314149.jpg
【北飯山駅にて、やっぱり待ち時間】



2日目はとにかく待ち時間だらけだった。
だけど待ち時間も過ごし方次第よね。

みんないい人達だった。
ありがとう。


明日はどこへゆこうか
by KeN-ArItA | 2007-03-11 20:12
<< フォトギャラリー♯4 きのこの旅〜3日目〜 >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧