人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

きのこの旅〜1日目〜

2007年3月6日午後。
2両編成のディーゼルカーは僕をのせて、信濃の山中を北に向かっていた。
標高が高く、空がすぐそこで、落葉樹の山々は確実に春の準備をしていて。
そう、僕は久しぶりの旅の中なのです。


近所の八百屋のキノコ売り場に『とってもおいしめじ』という名のきのこがあって、僕はそれをよく買う。
名前とかわいらしいキャラクターが好きで、安くておいしいんだ。
ある時、『とってもおいしめじ』のパッケージの裏に『工場見学大歓迎!』と書かれてあるのを見つけた。

旅はきっかけ。
僕は、工場見学をしに旅に出ようと決めたんだ。

きのこ工場は『(有)いいやま』といって、長野県の飯山市(新潟県との県境、長野の北の地)にあった。
さらに『(有)いいやま』のHPによると、キャラクタータオルやTシャツもあるらしく、それも入手してこようと決めた。

こうして、3/6(火)〜3/8(木)『きのこの旅』が始まったのである。

今日はその初日。
無計画な旅が好きなありけんの、久しぶりに『目的がある旅』はこの先どうなってゆくのでしょう。



9:10出発。
はじめは長野新幹線で一気に軽井沢あたりまで行こうと思ってたのだが、『青春18切符』が発売されてるということで中央線、つまり山梨経由で行くことにした。

新秋津で『青春18切符』を購入して出発。


きのこの旅〜1日目〜_e0071652_20354922.jpg
【今年は20周年記念ということで8000円でした。
5日間各駅列車が乗り放題なのです。安いよね(笑)。】



久しぶりだからな、楽しいなぁ。
スタートして30分、立川駅でラッシュがいやになり、早々に『特急かいじ』に乗り換え甲府までひとっとび(挫折が早いぞ!)
(注)特急には『青春18切符』は使えません。特急券のほかに乗車券まで買わなければいけないのです。
僕は、「最後の手段」を最初に使ってしまうタイプ。


甲府からはずっと各駅停車で、4人席に足を伸ばして進んだ。
キヨスクでハイソフトを買ったら、窓際アイテムはすべて揃ったよ。


きのこの旅〜1日目〜_e0071652_20372131.jpg



だけどこんなに空は青いのに、僕にはひとつだけ気がかりなことがあった。
それは、アポなし…
つまり目的である『(有)いいやま』さんに、工場見学のアポを取っていなかったのだ。
見たこともない大の大人がいきなりやってきて「工場見学させてください!」って、それは非常識である。
今回はあえてアポなしで行って、もし断られたら、近くの電柱に『ありけんワンマンライブ』のポスターでも貼ってサインでもしてこようかとか思っていたのだけど、やはり連絡を取ることにした。

プルルルル…

もしOKだったら長野方面に向かおう。もし断られたら…

鳥取に行こう。

プルルルル…

『(有)いいやま』の事務の方に熱い僕の思いを告げると、なんとなくOKしてくれました(笑)。(こんな前例はないらしい)
僕が行こうとしているところは、きのこの生産工場ではなく、きのこの『パッケージ工場』らしいのです。
アポとは呼べないアポ取りに成功したありけんは、心の気がかりも晴れ、進路を長野に向けた。

「なーに、行けばこっちのものさ!」(だめな男である…)


飯山市方面に行く路線はいくつかあるが、すごいローカルそうな路線『小海線』で長野を北上することにした。
中央線から小海線に乗り換えるため、山梨の北『小淵沢駅』で1時間の待ちとなった。
風が強く、きれいな所だ。

こんな時は駅を出て、ふらふらり。


きのこの旅〜1日目〜_e0071652_20434061.jpg



きのこの旅〜1日目〜_e0071652_20453544.jpg
【ローカルな旅に待ち時間はつきもの、そんな時は写真を撮る。
自分が写っているすべての写真は、置き撮りのタイマー撮影。
もう慣れてきた】



危うく鳥取に行きかけたありけんは、小淵沢を出て北上し始めた。

タタッタトン タタッタトン タタトン
テーテーテーーテーテーテーテーー…(ありけんソング:明日の私)
いや〜、やっぱり旅にはこの曲でしょう!


きのこの旅〜1日目〜_e0071652_20463924.jpg
【JR小海線車内。一両編成のディーゼルカーはガラガラ。】



早春の落葉樹林の山間を、音と煙を吐いて走るってゆく。
雪はほとんどなく、日に照らされた丘陵が暖色でやわらかくも見えるよ。
九州とも東北ともまた違うし。
信州…、なんだ。
どんだけ車窓を見てても飽きない。
大好きな曲はもちろん、ちょっと好きな曲もまたよく聞こえるよ。


きのこの旅〜1日目〜_e0071652_2048451.jpg



小海線の終点『小諸駅』から私鉄の『しなの電鉄』に乗り換えた時はもう16時近かった。
電車の影が長く、バラバラと田んぼを走り始め。
陽がさらに落ちる頃、ようやく長野に着いた。


きのこの旅〜1日目〜_e0071652_20491458.jpg



18時か…。
まだまだどこかへ行けそうな気がしたが、今日は余裕をもって長野で一泊を決めた。
安ホテルにチェックインし、ネット喫茶で原稿を上げ、明日の予定を立てる。
明日は『(有)いいやま』工場見学をしたあとに、日本海へ行こう!
そうだ、海にゆこう!

目覚ましは7:30にセットして。
ありけん『きのこの旅1日目』は無事終了したのです。
by KeN-ArItA | 2007-03-11 20:12
<< フォトギャラリー♯4 きのこの旅〜3日目〜 >>


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧