旧ありけん日記 |
朝はわりと早めに起きて、シャワーを浴びて、テレビをつけて、パソコンを立ち上げ、コーヒーを入れて、髪を乾かす。
ニュースが天気予報と一面記事あたりを終えると、ミュートボタンを押してテレビを時計にしてしまい、CDのスタートボタンを押し、歯を磨いたりする。 余裕あるはずなのにいつの間にかギリギリになってしまい、結局早足で駅に向かう感じになってしまう。 今日もそんな朝です。 コンビニからソイジョイ(最近ハマってる。大豆ですから。)とミルクティーを袋にぶら下げて出てくると、赤信号。 朝ひっかかっる赤信号は痛いよね。 時の流れは、人がたくさん乗った気まずいエレベーターの様に早さを変えて、遅くなってしまう。 野球のファーストランナーみたいにじりじりとリードしていたサラリーマンは、ついに隙をついて駆け出してしまった。 あ、ずるいぞメロス。 変わったばかりの赤信号をじーっと見つめても、早く変わるわけでもなく。 ふぅ 「この鳴き声は…」と空を見上げると、ツバメがヒラリとターンした。 ペチャクチャペチャクチャペチャクチャ……ゲゲゲ おおー もうそんな季節なのか。 僕はツバメが大好きなので、気持ちがパッと晴れやかになった。 パパイヤ、マンゴーといった南の国(たぶん)で越冬して、またその途方もない距離を戻ってくるという。 しかし、よくまあ間違えんで同じ場所に戻って来るよね。 毎年ほんとに感心するよ。 もし僕がツバメだったら、寝台列車の上とかに乗っかって「イェーイ」とか言って楽してしまいそうだ。 涙があふれてしまうようなきれいな海を目下に、天気予報も地図も持たずに。 毎年あんなにたくさんのツバメが旅立っても、帰ってくるのはわずかな数。 命がけの旅にどのくらいの月日がかかるかは分からないけど、黒いビーズのような小さな目に映った道中の世界を自分なりに想像してみる。 見たいなぁ よく帰ってきたね。 「お帰り」としか言えんよ。 ![]() 小学5年か6年の夏だった。 いつもの駄菓子屋の前で小遣いを使い果たした僕らは、暇を持て余していた。 サラウンドな蝉の鳴き声はより暑さを引き立て、時はやっぱり午後を長くしていた。 駄菓子屋の石段にダラダラと座りこんでいた僕らは、そのうち目前にあった消防団の土塗り倉庫の軒に作られた、ツバメの巣について議論を始めた。 『あの巣は、空き巣なのか?まだ雛がいる巣なのか?』 高い場所に作られた巣の中は覗けず、雛も見えず、『空き巣』だと判断した僕らは倉庫の脇からずいぶん長い丸太の棒を持ち出してきて、巣をつついて壊してしまったんだ。 カラカラに乾いて見えた巣は、バラバラと意外にしっとり壊れたのを覚えている。 同時に、巣立ち間近だった数羽の雛が飛び立った。 だけどまだ飛べるわけがなく、バサバサと、滑り台のように緩やかな曲線で落ちていった。 やがて雛を両手の中に、四方散らばった僕らは戻ってきた。 誰も口に出さなかったが、なんだかすごくいけないことをしてしまったという気持ちは一緒だった。 その後、僕は雛を死なせてしまった。 あの時、丸太の棒を持った僕は直感的に「あの巣が空き巣ではないこと」に気づいていたんだ。 だけども心の中の反対にフタをして、気づかないようにしてしまった。 ![]() 電線と空の間、再びペチャクチャとツバメが横切っていく。 左右にある信号が黄色に変わり、みんなじりじりとリードし始めた。 そして対面する信号が青に変わる前に「もういいでしょう」と、僕らもメロス。 商店街と呼べるほど店が並んでない通りをツカツカと行く。 建物に挟まれた電線が行き交う狭い空だけど、僕も町も知っている、きっとみんな知っている。 身内や親しい友達に子供が生まれた時のような、何気ないようでわりと暖かい、そんな季節が今年もやってきているということを。 夏の終わりまでうんと空を見上げることでしょう。 ![]() 最近は雨が多い。 雨の日の部屋は落ち着いていていいよね。 コーヒーを入れるとなんだかクッキーが欲しくなる。 雨天の切れ間のある日、ちょっとだったけど素敵な時間が作れました。 少しずつ、やっと落ち着いてきたこの頃です。
by KeN-ArItA
| 2008-04-14 21:34
|
twitter
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 記事ランキング
画像一覧
| ||||||||
ファン申請 |
||