みかんを買ってきた。
橙色の瑞々しい小さな固まりが、ネットの中でぎゅうぎゅうになっていて。
それらがずらりと店頭に並んでいる様子は、寒空の下暖かいものを連想させ、新しい季節の始まりをより感じてしまう。
カゼをひいたら、みかんを食べる。
いつの間にかそういうふうになったのは、ずっと以前につきあっていた彼女の影響だ。
自分がカゼをひくといつもみかんを買ってきてくれ、季節はずれの時期にはみかんがたっぷり入ったゼリーを買ってきてくれた。
なんだか元気になるようで、心強かった。
今の僕といえば、カゼっぴき直前。
『鳥人間コンテスト』の人力飛行機が、水面すれすれを落ちるか落ちないか必死で踏ん張っている状況だ。落ちればカゼ、持ち上がれば元気。
持ち上がれ、おれ!
白ネギとみかんの詰まったスーパー袋。
今夜は、鶏肉と卵と、ネギたっぷりの暖かいうどんを食べた後にみかんとカゼ薬。
早く寝れば元気になるのだ。
そういえば、『カゼをひけばうどんを食べる』という習慣は、実家のばあちゃんの影響だ。
白ネギをたくさん入れるというのは、岩手時代の学生仲間の影響だ。
僕には、いろんな人が詰まっている。
東京の街もついに落葉樹の最後の砦、『イチョウ』が紅葉のピークを迎えている。
本当に、きれいよね。
木枯らしの中、紫と紺のグラデーション。
一番星(金星)が瞬く空は、もうキラキラ冬。
さあ、みかん食べて、よい冬にするぞ!
【新宿御苑にて】
先日、御苑にて、レーベルのアー写撮影会がありました。
その頃はまだ紅葉は進んでなかったのだけど、いまはもうカラカラ。
葉っぱは、なんで最後にあんなにきれいにカラカラになるのかね。
暖かい色よね。
【乗りたい…】
赤坂の神社にて、でっかい狛犬を発見。
ううー、乗りたい。
ベンチでお昼と休憩をとらせてもらいました。
ありがとう。