旧ありけん日記 |
一昨日降った雪が日陰でカチコチになってじっとしている。
寒さで指の感覚がなくなり、室内に戻ってあっためてもジンジンしている。 冬の一番寒い頃かな。 久しぶりに湯船に浸かった。 幸せなひとときだった。 窓を開けると窓には結露が。 湿度は50%くらいにしておかないと、自分は口で呼吸するので(鼻が悪い)すぐに喉がイガイガになる。 そりゃ結露も付くよね。 結露は外と内側の気温の差でできる。 あったかい場所に居れるってのは幸せなことだ。 幸せを噛み締めておこう。 さて進む1月、いかがお過ごし? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022/1/8
#
by KeN-ArItA
| 2022-01-08 11:46
近所の弱小神社に初詣に行ってきた。
東京の正月は晴れが多い。 穏やかな散歩、参拝。 篭りっぱなしだったのでよい時間になった。 虎ちゃん2022年、あけましておめでとう!! 今年もよろしくお願いします☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢中でいろいろ試していて、すっかり夜型になってしまった。 いろいろイメージ膨らむな。 しかしながら、膨大すぎて理解、使いこなすにはたくさん勉強と時間も必要である。 ああ、いろいろ頑張ります。 ![]() ![]() 限られた時間の中での活動内訳が少し変わるだけだ。 いい作品を作りたいんだ。 そのためには引き続き練習が大事。 頑張りたい。 単発になるとは思うけど、今年も遠征にもゆくよ。 会いたい人に会いにゆきたいし、ライブツアーはたくさんの刺激、インプットをもらえる。 それを曲に変えてゆきたい。 今年も引き続き磨いてゆきます。 配信などが多めになるとは思うけど、楽しくやります。 ぜひ観てね!! また、楽しく、感動的なライブにもぜひいらしてね!! 2022/1/2
#
by KeN-ArItA
| 2022-01-02 14:28
2021年も過ぎ去ろうとしている。
ああ、今年もよく生きた。 エライ!おれ。 みんなもよく生きた。 エライ!! 出遅れてしまった数の子の塩抜き。 今年は漬け込みが正月にかかりそうである。 しかしながらたくさんのモツ鍋を作ってあるので、食料の心配はない。 年越し蕎麦には、もつ鍋をかければゴージャスになるし、年明けはお餅と白菜ネギを入れればお雑煮になる。 幸せまんぷく丸予報である。 みなさんはいかがお過ごし? ![]() レコーディングのためのプラグインや音源ソフトはシリアルナンバーのみで送られてきたりするので味気ない。 しかし場所を取らないので助かる。 ところが、PCのハードディスクの内に蓄積されてゆくため、パソコン内にはたくさんの倉庫が必要となる(結局はかさばる)。 現在1テラバイトの外付けハードディスク(別館の倉庫みたいなもの)を付けているが(そのうち1テラはバックアップ専用のタイムマシーンというやつ)、未来への余裕を考えたらさらに2テラ必要そうである。 パソコン内の容量と合わせれば全部で5テラである。 5テラって、、すごいよ。宇宙だよ。 以前から考えたら信じられない容量である。 4年ほど前まではパソコンに溜った写真や音源データなどをちまちまDVDに焼いて保存していたものだ(溜まっている)。 これだけ考えてもうんと未来へ来たものだ。 最近では便利なクラウドサービス(レンタル倉庫)などもあるが高いので自前倉庫で頑張りたい。 とりあえず、パソコンに取り込んでからがスタートだとしたら今はまだスタートにも立ててないので、そこらへん気長に頑張りたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年を跨いでさらに未来へと進んでゆく。 この時代をみんなとともに生きてゆく。 いろいろ大変なことはあるけれど、健康で、生きてられるって幸せよね。 さらに大好きなライブまでやれてる。 幸せを噛み締めて日々頑張ります。 応援してくれているみなさんにも感謝である。 おかげさまで歌ってこれました。 今年もたくさんありがとう!! 目指せスーパーシンガーソングライター!! 引き続き磨いてゆきます。 そして今夜23時からは恒例のカウントダウン配信ライブである。 みんなで2022年をカウントダウンしよう!! あと、、新曲を発表せねば。。 こちらも頑張ります!! みなさんもよき年越しを☆ 2021/12/31 #
by KeN-ArItA
| 2021-12-31 13:52
寒さも一段と厳しくなり、年の瀬とあって街ゆく人々もどこか急ぎ足である。
SNSでは仕事納めの報告もチラホラ見かけ始めた。 年末ですな。 ありけんもそこそこジタバタしている。 まず月末なので新曲を発表しなければならない(1曲は発表したよ!)。 これは毎月のジタバタでもある。 そんな年の瀬、カレンダーの横では小さなクモちゃんがゆっくり移動中。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化とはすぐ変わるものだな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/24のイベントも無事終了して、2021年の会場でのライブは終了した。 カウントダウン配信ライブがあるので、今年も年末年始はライブで年跨ぎである。 めいっぱい楽しい配信ライブにしようと意気込んでいる。 その前に新曲発表である。 ジタバタしたい。 今夜20時からは配信ライブ。 こちらもめいっぱいほとばしりたい。 ぜひ観てね!! 2021年もあと2日。 あったかくして皆様もよく年の瀬を☆ 2021/12/29 #
by KeN-ArItA
| 2021-12-29 13:11
冬至も越え、年末に向けて冬も深まってゆく。
乾燥していてライブの時にギターのチューニングが狂いやすくなったり、喉が痛みやすくなったりと、いろいろ気を遣う。 しかしながら冬の晴れ間が続き、夕暮れのグラデーションなどはたまらない。 燃える夕暮れの中、高架を走る電車から遠くに富士山が見えた時など最高である。 ハイライトもたくさん見つけつつ、元気にゆきたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 会いたい方々にも会えたし、この日もめいっぱい迸れました。 しっかり磨いてまた来ます!! ![]() ![]() 長岡に来てずっと心配だったのが、帰りの高速道路の路面凍結である。 行きの路面は濡れていたので心配だったが、情報によると昼間に乾いたらしい。 1時くらいかな、長岡を出発。 深夜行、最高!! marcoは45秒くらいで寝たので、黙々淡々運転である。 自分は話しかけられるより、好きな音楽を聴きながら淡々と一人で運転する方が好きである。 交通量も少なく、霧が深い場所なんてまるで宇宙みたい。 最高である。 路面は乾いていてよかった(低いとこはマイナス4度だった)。 3時半くらいにmarcoを家まで送り届け、再び高速で4時すぎくらいかな、無事帰還。 8時まで仮眠して、レンタカーを返却して無事終了した。 春までは車での遠征はお預けかな。 新しい出会いや、優しさにもたくさん触れられ、また道中の景色もよくて、最高のツアーにできた。 ありがとう!! しっかり磨いてまた行きます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by KeN-ArItA
| 2021-12-23 12:23
|
twitter
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 記事ランキング
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||