人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧ありけん日記


2005年〜2022年5月まで、有田健太郎の日記、エッセイ、フォトギャラリーです
by KeN-ArItA

帰ってきた釣りライブ2021【2】

 9/7(火)朝10時過ぎ、伊豆半島下田。
釣りキチ部一行は、南伊豆へと移動を開始していた。
風も強いし(7m)、干潮にさしかかり釣れなくなったからだ。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11555851.jpg
ゴーゴー釣りキチ部


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11555091.jpg
下田を出発して、山道を抜け、南伊豆妻良へ。
北東からの風の裏側である。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11555453.jpg
移動時間はみんなまったりしている。



 Google地図の航空写真を見ながら場所を選ぶ。
南伊豆、妻良(めら)は地理的に風裏だし、釣りやすそうだった。
初めての場所はドキドキする。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11554503.jpeg
南伊豆妻良漁港到着!!
早速JUNNYが釣り上げる。



 9/7(火)11時頃、南伊豆妻良漁港到着。
予想通り風はなく、足場もよくとても釣りやすい漁港だ。
釣りやすい漁港ということは釣り人も多い。
釣り人が多いということは、そこに居付く魚はだいたい釣られていなくなっているものである。

 魚は大きなやつから釣れてゆく。
大きなやつがいなくなれば小さなやつが食べられずに育つが、大きなやつがいないと産卵がないので増えようがない。
難しいところである。

 引き潮で一番つれない時間だが、みな休みもせずここでスタート!!


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11553154.jpeg
小ものちゃんも食料である。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11552528.jpeg
小ものちゃんも食料である。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11551734.jpg
とても釣りやすい場所だ。
が、時間帯のせいか、自分らが下手なせいか、はたまた魚がいないのか、あまり釣れない。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11550115.jpg
ねこちゃんモード


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11544770.jpg
カメラを落としてみると。
ネンブツダイがたくさん。
食べれないことはないのだが、身が少なく骨がしっかりしているので、食べるのが割と大変。
釣り過ぎ注意である。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11543699.jpg
JUNNY
今年はたくさん釣れている。
まだ夏なのだが、この期間は涼しかった。
風などが強いと寒かったりするので防寒は必要である。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11542673.jpg
釣れないので写真を撮り始めるありけん。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11542189.jpg
撤収!!
DANNYのテンションはわかりやすい。


 お昼の配信を終えて、宿にチェックインするために下田へ戻る。
去年と同じお気に入りペンションなのだが、チェックインが15時から18時までと限定されている。
その時間に行かねばならないのだ。
強気である。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11541537.jpeg
コンビニに立ち寄るも食べ物は買えない。
黙って食べ物を見つめる釣りキチ部員
なんだか寂しげである。



 9/7(火)15:30白浜のペンションでチェックインを済ませ、今度は16:30からの『釣りんピック』配信のための釣り場を探す。
上潮で夕方という、最高な時間帯である。
完璧なタイムスケジューリングで、大漁は間違いない。
さすがはありけん。

 問題は風である。
最初に行った漁港は風が当たっていて配信は厳しい。
去年行った下田からさらに東へ向かう小さな漁港に行くことにした。


帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_11540815.jpg
運転大好きmarco


 目的の名もなき漁港に到着。
大潮で、どんどん水位が上がってきている。
潮が動くと魚の活性も上がるのだ。



帰ってきた釣りライブ2021【2】_e0071652_12294976.jpg
ちょいと撒き餌を撒いてみる。
いるいる。
これは大量間違いなしの予感!!



 オリンピック、パラリンピックときたら、次は釣りんピックである。
世界から選りすぐりの4人の激闘が始まる。
誰が一番大きな魚を釣り上げるのか!?
ハマチかカンパチかブリか、はたまたマグロか!?

 9/7(火)17時あたり、日没まで1時間ほど。
ぼっこーーーん☆
いよいよ幕開け!!












2021/9/29



# by KeN-ArItA | 2021-09-29 12:33 |

帰ってきた釣りライブ2021【1】

 今年も開催された『帰ってきた釣りライブ』
おかげさまで無事帰還終了することができました。
たくさんのご視聴ご支援のもと、熱き、また楽しく、そしてドラマチックな旅になりました。
ありがとう!!

 バタバタしていたけど、ようやく振り返れそうです。
ぽつぽつ更新してゆきます。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15355324.jpg
この釣りキチ部集合写真を見ていただけるとお分かりいただけると思う。
さあ写真を撮るよ!と言っているのにメンバーは全員海の中のお魚君に夢中である。
ありけんはアホみたいである。
こう言った場面は多々あった。
さて道中はどうだったのだろうか。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15353252.jpg
9/6(月)22:30
待ち合わせストリートライブ
今年も川崎駅前で開催。
開催というか勝手に自分らでこじんまり歌っている。



帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15352761.jpg
盛り上がってる(自分らと画面の向こうの皆さんで)



帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15352207.jpg
9/6(月)23:50
最後の晩餐会
(来た時よりも美しく)



 9/6(月)〜9/9(木)帰ってきた釣りライブ2021
CAST:有田健太郎、JUNNY(もりきこ)、marco、DANNY(もりきこ)

 自然と音楽、リフレッシュしたてのライブ!!
最高にハッピー、ハラハラドキドキのエンターテイメント企画がこれ、『帰ってきた釣りライブ2021』

 今年は9/7(火)0:00〜9/9(木)12:00まで自分たちが狩猟、採取したものしか食べれないというプチサバイバル。
この後、自分たちが釣った魚しか食べれないため、目一杯お腹に詰め込んでいる写真である。
駐車場で寂しく見えるが、一同胸に静かに炎を燃やしているのであった。

 ありけんパイセンのもくろみ。
のほほんとした3人に狩猟して生きる!とはどうゆことか身を持って体験してもらい、一緒に新しい世界へともに歩いてゆこう。
へへへ、、きっとお腹すいた〜って泣きついてくるぞ。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15351565.jpeg
今年の目的地も伊豆下田であった
AM7時頃下田港にて
朝の配信


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15350739.jpeg
ありけん、幸先よく1匹をあげる。
見たことないが食べれそうである。
嬉しい!!


 釣りは天候に大きく左右される。
今回の釣りは強風に悩まされた。
風が強いと、いろんなものが飛ばされるし、釣りをしててももうなんだかわからないのである。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15345318.jpg
風向きに対して、山などがある風裏を地図で探す。
どんどん移動するのが手である。
配信をしながら移動中。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15344888.jpg
9/7(火)8時くらい
下田『犬走り堤防』
去年も来たな。
しかし、風は相当強い。
おかげで釣り人はとても少ない。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15344264.jpg
海のリサーチ中


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15343101.jpg
キジハタ釣れた!!
小さいが、リリースなんてかっこつけてる場合ではない。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15342699.jpeg
堤防は釣りやすいだけに、居付きの魚は釣られているので少ない。
それに比べて足場の悪い磯や岸壁は釣り人が少ないので、根魚などが釣れることが多い。
一息ついてぼーっと待つのもまたよい。



帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15322119.jpeg
崖の上のDANNY
けっこう釣ってた。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15321166.jpg
伊豆は南国系の魚が多い。


帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15341744.jpg
marco君はエビで大物狙い。
堤防の先端まで来て釣りをしていた。
写真を撮りにくるのも大変である。
JUNNYは堤防の付け根あたりで、これまたJUNNYスペシャルな仕掛けで釣りをしている。
みんなとことん自由である。



 風が強い割にそんなに釣れないので移動!!
思い切って半島の反対側へゆこうと考えた。
そしたら流石に風はないだろう。
 集合の合図を送ると、じわじわと集まってくる。
きっと犬の方がすんなり言うことを聞いてくれるだろう。
みなとことん自由である。



帰ってきた釣りライブ2021【1】_e0071652_15320060.jpg
運転係のJUNNYとありけんはノンアルコールのラムネ。
冷たい、うまい!!


 9/7(火)10時頃、移動開始。
お昼は引き潮で釣れない時間帯である。
釣れない時間に仮眠して、潮が動き始めて魚の活性が上がる時間に起きて集中する。
海を前にしてそんな器用なことができる一同ではない。
釣れなくても釣りたいのである。
さすが釣りキチ部。バカである。

 次回は伊豆は先端の方、南伊豆からお届け!!
またぜひ☆













2021/9/23

# by KeN-ArItA | 2021-09-23 16:15 |

よちよち晩夏

 先日ぎっくり腰になってしまって、よちよちの日々を過ごしている。
だいたい一週間くらいで治るので大したことはないのだろうが、それでもそこそこ不便である。
自分は無理してたくさん動いて治す派である。
よちよち、いろいろ頑張りたい。


よちよち晩夏_e0071652_12360508.jpeg
アサガオちゃんとコーヒー
ああ、もう、、晩夏最高



 北風が吹いて涼しくなったり、南風に戻ってもわっとしたり、季節の変わり目は波打ち際のよう。
潮が満ち引きするようにゆっくり移ろいでゆく。
そんな晩夏もライブがやれて幸せだ。


よちよち晩夏_e0071652_12355856.jpg
9/16(木)東京 大塚 Hearts Next
marco presents『ぶらり大塚和み茶屋vol.71』
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、主催のmarco君、共演のDANNY(もりきこ)、ピアノ:うめだちかこさん、ハーツスタッフの方々、ありがとう!!
9月のなごみ茶屋は、店長なべさんの誕生月で、女装大会ということだった。
かなり厳しいものがあったが、やり切った自分も褒めてやりたい。



よちよち晩夏_e0071652_12355252.jpg
お馴染みメンバーでとても楽しく、瑞々しくほとばしれた。
楽屋もずっと笑い声、楽しかったな。
おかげさまです。
引き続き磨いてゆきます。


よちよち晩夏_e0071652_12354271.jpeg
ありがとう!!
お互い元気に、またステージで!!


よちよち晩夏_e0071652_12353566.jpg
9/17(金)東京 新宿 真昼の月夜の太陽
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演の斉藤めいさん、ジャンたなかヘヴン君、まび江さん、カメラりょうたん、真昼の月夜の太陽スタッフの方々、ありがとう!!
大好き真昼の月夜の太陽。
9月も最高のブッキングイベントだった。


よちよち晩夏_e0071652_12353017.jpg
共演者がお互いに興味を持って、敬意を持って空間を作り、そこにお客様を迎えるととてもよい空間になるのだ。
それを作るのが店主ゆうこさんのすごいところ。
この日もとても楽しかったし、それがお客様にも伝わって、結果一つのイベントとして花を咲かせていた。



よちよち晩夏_e0071652_12352622.jpg
カメラはりょうたん
いつも最高の写真をありがとう!!
勉強させてもらってます。


よちよち晩夏_e0071652_12352128.jpg
楽しかった!!
またどこかのステージで☆
次回真昼の月夜の太陽は10/29(金)
またぜひ☆


よちよち晩夏_e0071652_12351697.jpg
9/22(水)東京 代々木 Labo
有田健太郎Presents『晩夏のセンチメンタル大会』
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、出演してくれたRYOJIROCKさん、鈴木ナオトさん、優理さん、カメラりょうたん、ラボスタッフの方々、ありがとう!!


よちよち晩夏_e0071652_12351119.jpg
我ながら最高の組み合わせ、最高のイベントだった。
皆様のおかげです。


よちよち晩夏_e0071652_12350612.jpg
ラボの照明、音響は最高だ。
特に照明は最強だ。
こんな空間で表現できる幸せったら。
もう、噛み締めておこう。
ラボ、いつもありがとう!!
引き続き頑張ります!!


よちよち晩夏_e0071652_12350236.jpg
ノンアルコール、20時まで営業はきついが、それでも早くから来てくれて、最後まで楽しんでくれてありがとう!!
また、来れなくても配信を観てくれて、また投げ銭をくれて方々もありがとう!!
おかげさまの一言しかないです。
頑張れます。
頑張ります!!


よちよち晩夏_e0071652_12345742.jpg
20:15〜配信のみのドキドキセッション。
2021年の毎月ラボイベント、20時以降までやれた日はまだ1回もない。
10月以降せめて21時とかまでになるといいな。
いや、やっぱ時短なくしてくれ!!
次回ラボイベントは10/28(木)
強烈なラインナップでお届け!!
ぜひ!!



よちよち晩夏_e0071652_12345250.jpg
いよいよ明後日!!
空席たくさんあり!!
ぜひいらして☆


よちよち晩夏_e0071652_12344225.jpg
久しぶりのトゥペロ!!
40席のトゥペロを20名様までとして、あと18名ほど入れるので、こちらもどしどしお越しください!!
一同心よりお待ちしてます☆



 今夜は自宅配信ライブである。
ぎっくりライブ!!
めいっぱい臨みたい。

 進む晩夏、秋ゲートはもうそこまで。
皆さんもよき午後をお過ごしください☆















2021/9/23

# by KeN-ArItA | 2021-09-23 13:13

飛ばされ小旅行

 カラッと晴れてて気持ちいい。
北風がやんわりと秋みたいなよい気候だ。
雨続きだったので嬉しいね。
噛み締めておこう。


飛ばされ小旅行_e0071652_12343070.jpeg
ベランダアサガオちゃんも涼しげ。
幸せのコーヒータイム。


 先日、埼玉の奥地へ行ってきた。
行ってきたというよりは飛ばされたと言ったほうがよいだろう。
ほぼ栃木である。


飛ばされ小旅行_e0071652_12342248.jpeg
しかしながら小旅行。
楽しみながら行くのである。


飛ばされ小旅行_e0071652_12341588.jpeg
雨ではあったが静かで、紅葉もうっすら進んでいる。
今年は紅葉、早くない?
グラデーションが目に柔らかい。


飛ばされ小旅行_e0071652_12340764.jpeg
夏の繁栄。


飛ばされ小旅行_e0071652_12335895.jpeg
くっつき坊。
もう少ししたら服にくっつくようになる。
子供の頃、ブチブチ千切ってはくっつけあいをしたものだ。
しかし、そいつらはそれで種を拡散する。
植物ってすごい。


 栃木方面から来た伊東行きの湘南新宿ライン。
栃木、埼玉、東京、神奈川、静岡と駆け抜けると思うと、かっこよさしかない。
グリーン車に乗り込み、スペシャルな時間。
自分にとってはカフェで過ごすような神聖な時間だ。
よい旅にできた。


飛ばされ小旅行_e0071652_12335046.jpeg
ゆったり静か、車窓を楽しみながら最高の時間であった。


 同じ時間なら楽しい方がよい。
よくてよプチ出張。
でも年1回くらいでいいかな。


飛ばされ小旅行_e0071652_12334477.jpg
9/14(火)東京 豪徳寺 Leaf room
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演の佐藤達生君、小迫竜也君、カメラりょうたん、リーフルーム格さん、ありがとう!!


飛ばされ小旅行_e0071652_12333520.jpg
馴染み深い後輩たちとの3マン。
懐かしくも現在進行形。
しかもリーフルームでの共演とは嬉しかったな。
ありがとう!!
お互い磨いて、またどこかのステージで!!



飛ばされ小旅行_e0071652_12332835.jpg
素晴らしき写真
カメラマンりょうたん、いつもありがとう!!



飛ばされ小旅行_e0071652_12332464.jpg
9月リーフルームも目一杯ほとばしれたよ。



飛ばされ小旅行_e0071652_12331900.jpeg
ありがとう!!
引き続き磨いてゆきます!!


飛ばされ小旅行_e0071652_12331305.jpg
明後日は代々木ラボイベント!!
センチメンタル大会!!
熱くも楽しいぞ!!
一同心よりお待ちしております!!



飛ばされ小旅行_e0071652_12330549.jpeg
イチョウの実
もう夏も終わりですな。


飛ばされ小旅行_e0071652_12325762.jpeg
今年は紅葉も早いような気がする。
涼しくてよい。


飛ばされ小旅行_e0071652_12324741.jpeg
遅咲きのアサガオちゃんがどんどん咲き始めた。
涼しいの大好きムラサキアサガオ。
嬉しいな。



 今夜は久しぶりに自宅からの配信ライブである。
ぜひ観てね!!
 今週はイベント3本!!
福岡ワンマン2DAYSもぜひぜひ、お待ちしております!!


 秋ゲートが見えてきたね。
過ごしやすい季節がやってくる。
皆さんもよき晩夏をお過ごしください!!
















2021/9/20

# by KeN-ArItA | 2021-09-20 13:01

晩夏、伸びる影は濃く長く

 進む9月、今年の夏の後半は雨も多かったし、涼しかった。
残暑がまた帰ってくる予報ではあるが、過ごしやすくてよい。
ありけんベランダの鉢には菜の花の芽がたくさん。
涼しさを感じて芽を出したようだ。


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12392180.jpeg
菜の花ちゃん
かわいい。
命は繋がってゆく。


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12391249.jpeg
帰ってきた釣りライブ
無事終了しました!!
観てくれた方々、ありがとう!!
おかげさまで今年もめいっぱいやれました。
釣りライブに関してはまた追ってブログで綴ります。



 
晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12384473.jpg
9/12(日)東京 西荻窪 FRIDA
有田健太郎Presents『サマータイムブルース大会』西荻窪編
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、出演してくれ三輪美樹生君、DANNY(もりきこ)、カメラりょうたん、FRIDAれいいちさん、ありがとう!!



晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12390430.jpg
オープニングトークショー
お馴染みのキャストで夏を振り返る。


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12383800.jpg
晩夏ナンバー大炸裂。
おかげさまで目一杯ほとばしれました。


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12381497.jpg
引き続き磨いてゆきます!!


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12383120.jpg
ノンアルコールの20時まで営業。
もう慣れたもの。
来月はお酒は出せそうかな。
大変な中来てくれてありがとう!!


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12381082.jpg
ドキドキセッション
サマータイムブルース大会!!


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12380539.jpg
ありがとう!!
またやろう!!
次回FRIDAは10/9(土)
またぜひ!!


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12374867.jpg
9月ラボイベント!!
センチメンタル大会。
我ながら素晴らしきブッキングである。
ぜひ!!!!!


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12375959.jpeg
ハロー松田Tシャツとありけん
コロナ禍爆進してきた、毎月ラボイベント、毎月FRIDAイベントではありますが、11月で終了します!!
理由は、もう無理!!
継続不能です。
今までやってこれたのは皆様のおかげです。
厳しい時代にもかかわらず、たくさんありがとう!!
そしてFRIDAもlaboもありがとう!!
ほんとにありがとう!!
そしてよく頑張ったオレも、おつかれ!!

12月からは隔月で開催します。
とりあえず、生き延びます!!
引き続き磨いてゆきます!!


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12374108.jpg
久しぶりの福岡
初めてのよろずやさん。
楽しみ!!
心よりご来場をお待ちしております!!
これない方は配信を!!
投げ銭もぜひお願いします!!


晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12373704.jpg
久しぶりのトゥペロ!!
とっても楽しみだ。
広い会場です!!
配信もあります!!
ぜひ!!!!!!



晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12373498.jpg
オリンピック撤収。
一度も使われなかった客席が撤収されてゆく。
少し寂しげに映る。
跡地が、ひまわり畑とかになるとスカッとするな。
数年前からの一連。
それでも夢が咲いてて、近くを通るとドキドキしたものだ。
夢をありがとう!!
お疲れ様!!



晩夏、伸びる影は濃く長く_e0071652_12370786.jpeg
アサガオちゃん
7月からたっっっっくさん咲いてくれた。
まだまだ咲いている。
幸せのコーヒータイム。
たくさんのハイライトをありがとう!!


 今週はライブが固まっている。
今夜は豪徳寺リーフルームで、佐藤達生、小迫竜也との共演である。
完全なるlaboメンツ。
どっかん楽しくゆきたい。
 秋ナンバーも混ぜつつ今宵も目一杯ほとばしりたい。
ぜひいらしてね!!
配信もやってます!!

 進む晩夏、過ごしやすい季節になってゆくね。
皆様もよき日々を☆













2021/9/14



# by KeN-ArItA | 2021-09-14 13:17


twitter
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
記事ランキング
画像一覧